名古屋から岐阜のマリメッコ展行ってきた!土岐アウトレットクーポンも

マリメッコ

待ちに待ったマリメッコスピリッツ展がようやく東海岐阜にやってきました!早速名古屋から車でひとっ走り行ってきました

NEWS

マリメッコ・スピリッツ展

やってきました◎入口からワクワクが止まりません。

美術館へ続く道。まわりの景色も紅葉できれい!

天井には陶器のかけらが!おしゃれな道にテンションあがります

美術館に到着!
サイネージにマリメッコ展が表示されています。奥の紅葉とあいまってきれい

今回は日本がテーマのマリメッコ展示なので、紅葉がとてもきれいな日本らしいこの陶芸美術館とあっていますね

フィンランド陶器展は撮影NGですが、マリメッコ展内は撮影OKです◎

部屋一面にマリメッコ布飾ってみたい…

せっかくなので、実物を見てほしい!ということで中の写真はあまり載せないでおきます

今まで公開されているテキスタイルや、その製作過程のラフ画なども楽しめます。

あの柄って、途中までこんな柄だったのか!という発見も

また、今回の大きいなテーマはフィンランドミーツジャパン

日本をテーマに作られたテキスタイルの発表も兼ねています。

今回発表されたのが次の3つ

キルシカンクッカサデ(Kirsikankukkasade)

作者はシールトラプータルハもデザインしたマイヤ・ロウエカリ
彼女は日本には行ったことがないとのことで、頭の中で想像した日本のイメージ
日本の桜吹雪と、
東京の雑踏、ネオンサイン
をイメージしたデザインです。

コケデラ(KOKADERA)

作者はユルモやミンステリをデザインしたアイノ=マイヤ・メッツォラ
その名の通り、京都の苔寺からインスピレーションされた作品です。
最初は緑を基調として考えていたが、秋らしいブラウンになりました。
製作過程の緑色のコケデラも見ることができます

アウレオリ(Aureoli)

作者はラーケル、コントゥラ、スックラをデザインしたハーヴォ・ハロネン
鶴をイメージしたデザイン
宮崎駿の作品からもインスパイアされたとのこと

他にもマリメッコの茶室展示なども楽しめます◎
展示物に触れてはいけませんが、茶室の中に入れますので、是非入ってみてください。

マリメッコ・スピリッツ展限定グッズ

マリメッコスピリッツ展のショップには入場料なくても入れます
スタッフの人に聞いてみましょう。

ショップ内は写真撮影禁止なので、ショップ写真はないですが、限定グッズもたくさんありました。

こちらを購入しました◎

マリメッコスピリッツロゴのトートバッグ
キルシカンクッカサデ柄のトートバッグ
キルシカンクッカサデ柄のピンバッジ
マリメッコスピリッツと書かれたキーホルダー

こちらのイラストのピンバッジは結構売れている様子。
マリメッコスピリッツ展=この女性のイラストってイメージ強いですからね。

美術館には展望台も

美術館の裏側には、水が流れていて綺麗

上の方には茶室のようなものもありました。

さらに奥には展望台へ続く階段があります。

ちょうど紅葉もしていたので、のぼってみることに

距離はそんなにないと思いますが、

段差が大きいので思ったより疲れる汗 飲み物持っていた方がよいです。

展望台が見えてきました

頂上到着!!景色がこちらです

良い眺めでした◎

マリメッコ展半券で土岐アウトレットクーポンもらえる

マリメッコスピリッツ展開催の岐阜現代陶芸美術館の近くには

土岐プレミアムアウトレットがあります。

土岐プレミアムアウトレットではイートインもできるムーミンスタンドも◎
こちらで詳しく紹介しています

【2021】ムーミンと一緒にイートインも可能!ムーミンスタンド 土岐プレミアムアウトレット店
名古屋からシャトルバスも出ている土岐プレミアムアウトレットのムーミンスタンドでは、イートインも可能です。ムーミンカフェみたいに大きいムーミンぬいぐるみも!ムーミンキャラクターのスイーツや、ドリンクを楽しめる上に、ムーミンスタンド限定アイテム...

マリメッコスピリッツ展の半券を土岐プレミアムアウトレットのインフォメーションに提示すると、アウトレットで使えるクーポンがもらえます!

逆に、アウトレットでの買い物レシートをマリメッコスピリッツ展に持っていくと、入場料を1000円→900円に割引してくれます◎
(レシートは前々日〜当日が有効)

紅葉スポット曽木公園も近く

ついでに、さかさもみじで有名な紅葉スポット

曽木公園にも行ってきました。

土岐プレミアムアウトレットからさらに車で30分

が、あと10分くらいのところで大渋滞 /(^o^)\

全く動かなくなりました。さすが紅葉時期の混み具合はすごい…!

途中抜け道を使っても1時間待ちました・・

ついでに行って見ようかなという軽い気持ちでは近づかない方がいいと痛感しました汗

ようやく着いたところで、トイレも15分ほど待ち
トイレ行っておいた方が良いです!切実に

駐車場からさらに10分ほど歩いて、心が折れそうになりながらも到着しました。

でも、来てよかったですね!めちゃくちゃきれいでした

ライトアップは21時までですが、19:30には食べ物も半分くらい売り切れ

帰りの渋滞が怖いので、20時過ぎには帰宅。帰りにはスイスイでしたが、
20時半くらいにも関わらず、会場へ向かう車は大渋滞!
その距離約4kmも汗

500m進むのにも1時間かかったのに、この方たちは21時までのライトアップに間に合ったのだろうか・・泣

土岐から来る道路は山道でしかも一本道なので、Uターンすることもできないのだろうな・・

今年のライトアップはもう終わりましたが、もみじはまだまだ綺麗だと思います◎

岐阜のランチやディナーが半額に

岐阜周辺のランチやディナーも楽しみたいたいなら

ただお店に行くよりも、ちょっとした工夫で食事代半額にもなる方法があります!

方法は簡単

ミステリーショッパーとして来店するだけです

ミステリーショッパーとは、覆面調査のこと

お店の品質向上のため、お客さんのふりをして、料理や接客を評価・調査することを覆面調査といいます。

ではこの覆面調査どうやったらやれるのか?

それが当サイトでたびたび紹介しているハピタスです。

ハピタスはポイントサイトで、この覆面調査を随時募集しております。

岐阜の案件だけでも、80件以上あります!

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の50%を調査料金として還元してくれたりします。

マリメッコスピリッツ展近くの土岐プレミアムアウトレットの

レストランでも今なら募集しています!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、

応募者の少ない今がねらい目です!

ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

まとめ

いよいよ東海に上陸したマリメッコスピリッツ展に行って来ました◎
展示は来年も続きますので、是非行ってみてください
詳しくはこちらから

【2019】マリメッコ展 岐阜・山口・大阪で開催!限定グッズ&Arabia展も【日本フィンランド100周年】
日本巡回中のマリメッコスピリッツ展がついに東海地方にやってきます!名古屋からも近い岐阜で開催です! ここでしか手に入らない限定マリメッコグッズも必見です!岐阜の次は、山口、大阪と巡回予定です。 マリメッコ・スピリッツ展 フ...
マリメッコ 名古屋
#maritabiをフォローする

おでかけしたら、ランチやディナーも半額で楽しもう

ランチやディナーをお得に楽しむ方法をご紹介します◎
ミステリーショッパーってご存知でしょうか?
またの名を覆面調査!

お店にお客として来店し、指定された内容(接客や盛り付けなど)を
レポートしたり、写真を撮ったりして後日お店側に提出することです。

お店側は一般のお客さんだと思って接するので、
お店の偉い人にとっては、普段店員がどんな接客をしているのか
お店のどんなところに問題があるかなどを知ることができ、
改善して信頼や売り上げを伸ばすことにつながります。

そのお礼として、飲食代を割引してくれるという
どちらにとってもwin-winなシステム◎

そんなミステリーショッパー!どうやったらできるの??
それがポイントサイトのハピタスです

ハピタスのミステリーショッパーの仕組みはこちら▼

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の
50%を調査料金としてポイント還元してくれたりします。

例えば1万円のディナーを楽しんで、調査内容を提出すると
5000円分のポイントがもらえちゃうことも!

名古屋駅付近の案件だけでも、90件以上あります!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、
応募者の少ない今がねらい目です!
ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

maritabi
タイトルとURLをコピーしました