【プラチナチャレンジ不要】マリオットゴールドでもクラブラウンジを利用する方法

SPG・マリオット

2018年マリオット統合により、SPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)で取得できるマリオットゴールドではラウンジが利用できなくなりました。

そこで、マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)でマイルを貯めたい人のために、

マリオットゴールド会員でもラウンジ利用できる方法を検討してみました、そして、実際に成功しています!

NEWS

マリオットのクラブラウンジ

マリオットのようなハイクラスホテルでは

特別なゲスト限定でラウンジが利用できることが多いです◎

ラウンジでは無料で食事やソフトドリンク、アルコールを楽しむことができます

SPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)を発行してから、たくさんのホテルでラウンジを楽しんできました▼

【SPG】悲報!プリンス紀尾井でマリオットプラチナラウンジ特典終了【裏技で利用してきました】
東京の永田町駅近くにある超高級ホテル「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」 2019年3月まではマリオットプラチナステータスによるクラブラウンジ利用ができたのですが、現在はクラブラウンジアクセス付きの宿泊者のみが対象となっています。 で...
【旅行記】軽井沢マリオットgotoトラベルで露天風呂付ルーム宿泊&クラブラウンジ【プラチナ・ゴールド特典】
軽井沢にあるマリオットホテルに宿泊してきましたので宿泊記をまとめました! 2回目の軽井沢マリオット gotoキャンペーンとベストレート保証を活用して、シルバーウィークの爆発的に高い時期にとってもお得に宿泊してきましたのでご紹介し...
【2024】ルネッサンス沖縄プラチナでクラブラウンジ利用は?ゴールド特典&アップグレード&ベストレート成功【子連れ旅行】
沖縄にあるルネッサンスリゾートオキナワにアメックス特典でアップグレード!ラウンジも利用してきたので合わせてご紹介します◎今回もベストレート保証成功です! ルネッサンスリゾートオキナワ 沖縄のリゾートエリアである恩納村にあるこ...

2018年8月にマリオット統合するまではSPGアメックス(現マリオットアメックスプレミアム)で付帯するマリオットゴールドでも

クラブラウンジを利用できたのですが(ホテルブランドにもよりますが)

現在は、マリオットプラチナエリート以上でないと利用できません

とはいえ、マリオットアメックスプレミアムは

マイルを貯めるには、100円利用で1.25マイルとかなり還元率の良いクレジットカードです。

マイルを貯めてタダで旅行に行きたいと願う人にはもってこいのカードです。

私もマイルを貯め始めてたった9か月で夫婦2人フィンランド旅行にいけるだけ貯まりました▼

【2024】マイル初心者の私がたった1年でフィンランド旅行2人分のマイルを貯めた方法【陸マイラー1年目】
ゆるーくマイル活動(ポイ活)を始めて1年未満の私ですが、すでに夫婦2人でフィンランドに行けるだけのマイルが貯まりました・・!貯め方や内訳の結果を報告します!北欧旅行なんて高くて無理…ってあきらめている方、北欧ひとり旅に行きたい方の参考になれ...

そこで、マリオットアメックスプレミアムのマリオットゴールドでも、クラブラウンジを利用する方法を検討しました。

マリオットゴールドでラウンジを利用する方法

方法は簡単です。

ラウンジアクセス付きの部屋を予約すること!

え、そんなの当たり前じゃないかって

いや、そうなんですけど、もう少し読んでいってください笑

通常、クラブラウンジを利用するためには

エグゼクティブルームなどのラウンジアクセス付きの少し値段の高い部屋を予約する必要があります

しかし、マリオットプラチナ以上のステータスを持っている人には

どの部屋に宿泊しても(つまり一番低い価格の部屋でも)

特別にラウンジを無料で利用できるよという特典が付くのです。

つまり、この記事を読んでいる皆さんは

一番安い価格で泊まっても、無料でラウンジが使いたい

というのが目的ですよね!

逆に言えば、

ラウンジ付きの部屋を、一番安い価格で予約してしまえば良いのです!

実際に私は過去何回も成功しています◎

その方法をご紹介します。

ベストレート保証を利用する

その方法とは、

マリオットのベストレート保証

通称「Look No Further(LNF)」

を利用することです。

SPG系はもともと「ベストレートギャランティ(BRG)」という制度名でした

検索でこの記事を見てくださっている方はご存知だと思いますが、

この制度は、

公式サイトと同じ条件なのに他のサイトでより安い価格を見つけた場合

その他サイトの価格からさらに25%オフしてくれる

というものです

注目なのが、マリオットが提示している価格からの25%オフではなく

より安い方の価格から25%オフというとことです!

ベストレート保証

公式サイトで5万円のプランを
他サイトで4万円で見つけた場合

4万円の25%オフで3万円に
元の5万円の40%オフで宿泊可能

マリオットのベストレート保証は根気よく探せば

結構高い確率で成功します。

私の場合、過去泊まったマリオット系列ホテルの7割がベストレート成功しています

ラウンジアクセスルームを最安値で泊まった例

このベストレート保証を成功させるポイントとして

公式サイトの最低価格の部屋よりも少し高めの部屋の方がより安い価格を見つけやすいということです

例えば、先日ウェスティン東京に宿泊してきましたが▼

【SPG】ムーミン展でウェスティン東京に宿泊!マリオットプラチナでラウンジ&ベストレート成功【旅行記】
東京で開催中のムーミン展へ行くために、ウェスティン東京に泊まってきました◎マリオットプラチナ特典やベストレート申請が成功したのでご紹介します ウェスティンホテル東京 東京の恵比寿駅から約1kmのところにあるホテルです 今回...

公式サイトの一番安い部屋である

トラディショナルルームの価格がこちら▼

税込みで53024円です。

これに対して、今回エグゼクティブルーム(ラウンジアクセス可能な部屋)での

ベストレート保証が成功してこちらの価格になりました▼

ベストレート保証で、より安い方から25%オフした結果

43420円となりました。

ということで、エグゼクティブルームであるにも関わらず

公式の最安値価格の部屋よりも1万円も安く宿泊することができました◎

結果
  • 公式
    トラディショナルルーム
    53024円
  • ベストレート成功
    エグゼクティブルーム(ラウンジアクセス付きの部屋)
    43240円

同様な方法で、他のホテルでも成功しています!

この方法を使えば

マリオットゴールドであってもラウンジが利用できてしまいます

もちろん、マリオットゴールドでなくてもです

でも、マリオットアメックスプレミアムマリオットゴールドで泊まった方が断然お得です。

マリオット系列の宿泊をマリオットアメックスプレミアムで支払えば

100円で18.5ポイントも貯まります(1ドル=100円で計算)

マリオットポイントの価値は、一般的に1.5円ほどの価値といわれているので

1ポイント=1.5円だとすると

100円で、28円も貯まることになります。

つまり宿泊代金が実質さらに28%オフで泊まることができるということになります

ベストレート申請で25%オフ成功して、ポイントがさらに28%貯まれば

実質46%以上の割引に!

ポイント

マリオットアメックスプレミアム支払いでベストレート申請成功すれば、46%以上オフで宿泊

ベストレート保証成功する秘訣 その1

ベストレート保証のルールは

公式サイトで予約後24時間以内に他サイトで見つけたより安いプランを申請することです

なので、先に他サイトでプランを探して

安いプランを見つけてから、公式サイトを予約するという順番が王道です。

公式サイトで泊まりたいプランの価格を確認したら

安いプランを見つけるのにおすすめなのがスカイスキャナー

スカイスキャナーは名前の通り航空券一括検索サイトがメインなのですが

実はホテル単体での料金検索もできます◎意外と知られていなくて穴場です、普通に探していて出てこない旅行サイトのプランが出てくることもあります

使い方は、まずスカイスキャナーにアクセス▼

スカイスキャナー

検索フォームをクリック▼

ここでホテルのアイコンをクリックする▼

すると、ホテル単体の料金比較検索ができるようになります▼

ホテル、日付、人数を入力▼

料金が表示されるので、クリック▼

「すべてを表示」をクリックすると各予約サイトの料金一覧が表示されます▼

ここに表示されるのはホテルの中で最安値の部屋の料金です

なので、この一覧で最安値となっていなくても、

今回狙っているクラブルームなどは、実際にリンク先に飛んでみると安いプランが出てくることがよくあります

まずはスカイスキャナーで出てくる予約サイトに飛んで、ひたすら探してみてください▼

スカイスキャナー

ベストレート保証成功する秘訣 その2

ベストレート保証のルールとして

会員登録しないと予約できないようなプランは、対象となりません。

でも、ここでの秘訣は

会員限定のプランをあえて狙うことです!

実際に過去成功したのが一休.comです▼


一休.comは会員登録してメルマガ登録すると

会員限定シークレットプランが届くことがあります。

本来このシークレットプランって、会員登録した人にだけ届くので、

会員しか予約できないように思いますが、

実はURL飛んだ先ではログインが不要なことがあります!

つまり、メルマガに記載のURLさえ知っていれば

誰でもシークレットプラン料金で予約できるということです

過去実際にこの方法で、リッツカールトン沖縄のベストレートに成功しました◎

シークレットプランはいつ届くかわからないので

ひとまず一休.comに登録しておくことおすすめします▼


ベストレート保証成功する秘訣 その3

最後に裏ワザ的な方法です。

ベストレート保証の申請フォームを日本語と英語で使い分けるという方法です

ベストレート申請のページは日本語もあるのですが、もちろん英語もあります

これはホテルによっても違うのかもしれないですが

日本語ページから申請すると日本語

英語ページから申請すると英語で返ってくることが多い気がします
(必ずではないです、英語で書いても日本語で返ってくることもあります)

基本的には英語ページから英語で申請した方が通ることが多いです

ただ、比較先がヤフートラベルやJTBなど日本語しかないようなページだと

海外だとうまく表示されないのか却下されることがよくあります▼

【2024】マリオット名古屋のラウンジがリニューアル!マリオットプラチナ特典アップグレード&ベストレート申請失敗例【子連れ旅行】
名古屋マリオットホテルのリニューアルしたラウンジや マリオットエリート会員専用のクラブラウンジにも行ってきました◎ 名古屋マリオットアソシアホテル 名古屋駅真上のJRタワーズに入っているマリオットホテル ツ...

比較先が日本語しかないようなサイトは日本人の方に見てもらった方が通る確率があがっていると思います

実際、こちらの例▼

【2024】ルネッサンス沖縄プラチナでクラブラウンジ利用は?ゴールド特典&アップグレード&ベストレート成功【子連れ旅行】
沖縄にあるルネッサンスリゾートオキナワにアメックス特典でアップグレード!ラウンジも利用してきたので合わせてご紹介します◎今回もベストレート保証成功です! ルネッサンスリゾートオキナワ 沖縄のリゾートエリアである恩納村にあるこ...

比較先ヤフートラベルで英語ページから申請したら英語で却下されましたが

日本語ページから再度申請したところ日本語で返ってきて通りました◎

それぞれの申請ページはこちらです▼

ベストレート申請

マリオットアメックスプレミアム入会で最大55000ポイント

この記事を読んでいる多くの人がすでにマリオットアメックスプレミアムを

持っているかもしれませんが、

持っていない方のために説明すると、

マリオットアメックスプレミアムは普段のショッピングで100円利用するごとに

マリオットポイントが3ポイント貯まります。

60000ポイント貯まると、JALやANAに

25000マイルと交換することができるので

実質100円で1.25マイルも貯まります◎

マイルを貯めて、お得に旅行したい!!

と思い、このクレジットカードを発行しましたが

マイルも貯まるし、ホテルでは好待遇だし、

旅行の質がぐんとあがって、大満足です

年会費の代わりに、2年目からは

ホテル1泊無料特典(大人2人分)がもらえます。

このホテル1泊無料特典を使えば、5万円以上する時期でも

年会費だけで泊まれるので、実質年会費無料以上の特典です!

マリオットアメックスプレミアムを発行するならすでにマリオットアメックスプレミアムを持っている人から

紹介してもらった方が断然お得です!

マリオットアメックスを持っている人から紹介してもらうと

入会特典で最大55000ポイントももらえます!

マイルにすると約23000マイル相当にもなります。

2万マイルあれば、グアムやセブの往復航空券に交換できるほどのマイル数です!

魅力あふれるマリオットアメックスの特典や、どうやって入会特典をもらえるかはこちらで詳しく紹介しています▼

私はゆるーく貯めていたので何十万マイルも貯まらないし、

ビジネスチケットと交換なんてこともできないけど

たった9か月で、夫婦2人でフィンランド旅行行けるくらいには貯まりました▼

【2024】マイル初心者の私がたった1年でフィンランド旅行2人分のマイルを貯めた方法【陸マイラー1年目】
ゆるーくマイル活動(ポイ活)を始めて1年未満の私ですが、すでに夫婦2人でフィンランドに行けるだけのマイルが貯まりました・・!貯め方や内訳の結果を報告します!北欧旅行なんて高くて無理…ってあきらめている方、北欧ひとり旅に行きたい方の参考になれ...
SPG・マリオット
#maritabiをフォローする

おでかけしたら、ランチやディナーも半額で楽しもう

ランチやディナーをお得に楽しむ方法をご紹介します◎
ミステリーショッパーってご存知でしょうか?
またの名を覆面調査!

お店にお客として来店し、指定された内容(接客や盛り付けなど)を
レポートしたり、写真を撮ったりして後日お店側に提出することです。

お店側は一般のお客さんだと思って接するので、
お店の偉い人にとっては、普段店員がどんな接客をしているのか
お店のどんなところに問題があるかなどを知ることができ、
改善して信頼や売り上げを伸ばすことにつながります。

そのお礼として、飲食代を割引してくれるという
どちらにとってもwin-winなシステム◎

そんなミステリーショッパー!どうやったらできるの??
それがポイントサイトのハピタスです

ハピタスのミステリーショッパーの仕組みはこちら▼

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の
50%を調査料金としてポイント還元してくれたりします。

例えば1万円のディナーを楽しんで、調査内容を提出すると
5000円分のポイントがもらえちゃうことも!

名古屋駅付近の案件だけでも、90件以上あります!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、
応募者の少ない今がねらい目です!
ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

maritabi
タイトルとURLをコピーしました