名古屋から沖縄へ!スイートルームや高級ホテルリッツカールトンに泊まったり、アクティビティも堪能したり、
通常なら総額45万円以上するリッチ旅行を実質約10万円にまで節約した方法を紹介します◎
INDEX
沖縄贅沢旅行の内容
今回、沖縄旅行をするにあたり、
ツアーを利用せずに、すべて個人手配したおかげで
かなり旅行費用を抑えることに成功しました!
なんと総額45万円以上が10万円に!
2人で行ったので、1人当たり5万円です。
どんな内容だったかを簡単に紹介すると
- 7月連休を利用した3泊4日
- 飛行機は名古屋午前発、沖縄午後発
- ルネッサンスリゾート 高層階宿泊
- マリオット スイートルーム宿泊
- リッツカールトン 高層階宿泊
- すべて14時以降のレイトチェックアウト
- レンタカー付き(ナビ、ETC、免責付き 新型ノートと同等クラス)
- フライボード体験
- 水上アスレチック遊び放題
- リッツカールトンで高級ランチ
飛行機は名古屋午前発、夜帰着で沖縄をゆっくり満喫できたし、
レンタカーはナビもついているコンパクトカー
ホテルはすべてハイクラス!どこもプライベートビーチ付き!
そしてどの部屋も眺望の良い高層階!
1泊ずつの移動が必要だったけど、昼間はたいていどこかで
遊んでいるし、レンタカーでの移動だったので全然問題なかったです。
しかも、レイトチェックアウトのおかげで午前遊びに出ていても
昼過ぎに戻ってからのチェックアウトでOK!
アクティビティでは水圧で飛ぶフライボートと
水上アスレチックのアクアパークも体験!
高級ホテルリッツカールトンではランチも堪能してきました。
結構贅沢な内容だと思いませんか◎
この超充実内容全部含めて、2人で10万円で達成しました!
どんな方法で節約したのか??
その方法についてご紹介します。
個人手配で沖縄旅行に行くために準備したいもの
まず、沖縄旅行に行くために手配したいものがこちら▼
- 飛行機チケット
- 空港駐車場
- ホテル
- レンタカー
- 食事
- アクティビティ
忘れがちなのが空港の駐車場予約です。
電車で行くなら問題ありませんが、車で空港まで行くなら
連休の駐車場は大混雑で、停められないと大変です。
事前に予約しておくのがおすすめです。
それぞれどのように工夫して手配したかをまとめました◎
その1 効率的にマイルを貯めて特典航空券と交換
まず、名古屋から沖縄に行くなら飛行機を手配しないといけないです。
繁忙期の名古屋-沖縄の飛行機代は、超早割チケット(キャンセル返金無し)などを除くと
片道3~4.5万円/1人くらいします。
2人で往復だと、12万円~18万円・・・!
これだけで10万円超えてしまいます。
しかし、今回の飛行機代はなんと
タダ!
10万円以上が
タダ!(しつこい)
実は今回はJALマイルを航空券2人分に交換したので
飛行機代は無料です!!
マイルと交換した航空券を、特典航空券と呼びますが、
この沖縄特典航空券の良いところは、どの日でも、どの時間帯でも使えるというとこです。
名古屋午前出発、沖縄午後出発の便は少し値段が高くなっています。
ツアーなんかだと、午前発や午後帰着だとプラス料金がかなりかかって
最初安くみえたのに、結局高い・・・なんてことよくありますよね。
その点、特典航空券なら空いていれば自分の好きな時間を手配することができます。
でも、マイル貯めてない人は、この方法使えないじゃん・・・
と思われるかもしれませんが、
実は、意外と簡単にマイルを貯める方法があります
実際私も、たった1か月で沖縄往復分のマイルを貯めることに成功しています◎
こういうとかなり怪しそうなにおいがしますが
ちゃんと正攻法で貯めていますのでご安心を!
詳しくはこちらで紹介しています▼
その2 セントレア駐車場を予約
セントレアで駐車場を利用するにはこちらの方法が考えられます▼
- 公式駐車場で当日一般駐車場利用
- 公式駐車場で一般予約
- 公式駐車場でバレーパーキング予約
- セントレア周辺の施設やコインパーキング利用
- セントレア周辺の民間駐車場を利用
セントレア公式駐車場は予約をすると予約料金がとられます。
さらにGWやお盆などは、セントレア公式駐車場は予約枠も当日駐車枠も
すぐに満車になってしまいます。
セントレアに車で向かうには、有料の橋を渡らないといけませんが、
その橋の手前では、個人私有地を駐車場として提供している
民間駐車場も多くあります。
セントレアまでは、自前の車で連れて行ってくれます。
私の場合、MUFGプラチナカードを持っているため
セントレアのバレーパーキング予約枠で、
予約料金なしで!
しかも、空港出発ゲートから最も近い!
VIP駐車場に停めることができたからです◎
予約料金2500円が無料になりました!
MUFGプラチナカードに興味ある方はこちらで紹介しています▼
年会費のかかるクレジットカードですが、それ以上のサービスが満載なので
初めてのステータスカードにおすすめです!
その3 マリオット系列ホテルはベストレート保証を狙え
今回、ホテルはすべてマリオット系のホテルを予約しました!
マリオット系のホテルとは、例えばこちらです▼
- マリオット
- ルネッサンス
- リッツカールトン
- シェラトン
- ラグジュアリーコレクション
- フォーポイント
沖縄本島には、
ルネッサンスリゾートオキナワ、リッツカールトン沖縄、シェラトン沖縄サンマリーナ
と、どこもハイクラスホテルに分類されるホテルがあります。
宮古島には、
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル
という超ハイクラスホテルが2018年にオープンしました▼
- ルネッサンスリゾートオキナワ
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- ザ・リッツ・カールトン沖縄
- イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル
なぜ、マリオット系列にしたかというと、
マリオットではベストレート保証制度があるからです。
通称 Look No Furtherと呼ばれています。
つまり、ここが一番安いから他のサイト見る必要ないよ!っていう意味です。
マリオットのベストレート保証は、
マリオット公式サイトで予約して
24時間以内に、別のサイトで同じ条件のより安いプランを見つけると
なんとその安いプランの料金からさらに25%オフした価格
で泊まることができてしまします!
マリオットベストレート保証の良いところは、
予約した金額から25%オフ
ではなく
予約した金額よりも安いプランの金額から25%オフ
というところです。
例えば5万円で予約したホテルを
他で4万円でみつけたとすると
4万円の25%オフで、3万円になるので
もともとの5万円と比較すると、40%も安くなります!
マリオットのベストレート保証を使えば、元の値段より25%以上安くなる
そして、今回、3つのホテル全てでベストレート保証に成功しました!
その価格(1泊大人2人)がこちら
(百の位までは省略してます)
元の予約料金 | ベストレート申請後 | |
ルネッサンスリゾート沖縄 | 66000 | 43000 |
マリオットオキナワ | 77000 | 25000 |
リッツカールトン沖縄 | 87000 | 53000 |
合計 | 230000 | 121000 |
なんと合計で、約半額で泊まることができてしまいました!!
今まで何度もベストレート保証は成功しています◎
ベストレート保証を過去7割成功させてきたコツはこちらで紹介しています▼
他のホテルについてはこちらで紹介しています▼
ところで、最初に2人で10万円と言ったのに、
すでに12万円になってないか・・・?
さらにここからもっとお得になったのは
次の方法を利用したからです◎
その4 マリオットアメックスプレミアムで部屋アップグレード&レイトチェックアウト
マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)とは、
マリオット系列のホテル特典に特化したクレジットカードです。
マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)を持っているだけで、
マリオットホテルの上級会員である
マリオットゴールド会員をもらうことができます。
このマリオットゴールドというステータス
一体どんな特典があるか、一部を紹介するとこちら▼
- 無料のルームアップグレード
- 無料のレイトチェックアウト
これらの特典は部屋予約状況により利用できない場合もありますが、
今回はすべてのホテルでアップグレード&レイトチェックアウトができました!
ルネッサンスでは
低層階→高層階エレベーター近く
リッツカールトンでは
低層階デラックス→高層階ベイデラックス
マリオットではなんと
エクゼクティブルーム→オキナワスイート
と、なんとスイートルームにアップグレードされました・・!
そのおかげと、その3で紹介したベストレート保証もあって、
どれくらいお得になったかというのがこちら▼
元の部屋の価格 | アップグレード後の価格 | 実際の支払料金 (ベストレート申請) | |
ルネッサンスリゾート沖縄 | 66000 | 79000 | 43000 |
マリオットオキナワ | 77000 | 95000 | 25000 |
リッツカールトン沖縄 | 87000 | 105000 | 53000 |
合計 | 230000 | 279000 | 121000 |
約28万円する部屋に、約12万円で泊まれたということです!
しかも14時以降のレイトチェックアウト付きです。
レイトチェックアウトには通常+数千円~数万円の料金がかかります。
それも無料です◎
そして、すでに約12万円かかっている費用がさらに安くなった理由はここから
マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)でマリオット系列のホテル代金を支払うと
100円あたり18.5ポイント貯まります。
(1USD=100円で計算)
今回121000円をアメックスで支払ったので
約22000マリオットポイントを得ることができました。
で、このポイントは何に交換できるかというと、
マイルに交換することが可能です!
その1で説明した特典航空券と交換できるマイルです。
ホテルに泊まりながらも、次の旅行資金を貯めることができるんですね
このマリオットポイントはマリオット系列ホテル宿泊へ利用することも可能です。
1ポイント=4.2円もの価値となることも!▼
1ポイント4.2円で利用する方法
4.2円もの価値になることも珍しいと思うので
1ポイント=2.5円くらいで計算すると
22000ポイント=約56000円に!
ホテル代金12万円の支払いで、約5.6万円分のポイントが貯まった
なので、実質ホテル代金は6.5万円に!
さらにさらに、まだあります!
ここからホテル代金はさらにお得になります。
その方法はその8で説明しています◎
すぐに知りたい方はその8へ▼
そして、ここまで触れてきませんでしたが、
このマリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)、年会費はいくらなのか?
年会費、実は
49500円(税込み)
もします(泣)
高い!
高いですよね、すみません(泣)
私も入会ボタン押すのに手が震えました笑
でも、ここまで説明したのでわかる通り
今回の沖縄旅行だけでも余裕で元が取れています◎
マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)のアップグレード&レイトチェックアウトの5万円以上の価値が無料になった上に5.6万円分のポイントも貯まりました。
年会費約5万円に対して、10万円分以上の特典です・・!
しかも、特典はこれだけじゃないんです!
2年目以降は、年間150万円以上のカード利用で、50000ポイント分のホテル宿泊券がもらえます。
さらに保有している15000ポイントを追加することで、65000ポイントまでのホテルに無料宿泊が可能です
65000ポイントのホテルだと
ルネッサンスオキナワ、シェラトン沖縄サンマリーナなどに大人2名で1泊することができます◎
どこも夏の繁忙期には1泊5万円以上するホテルばかりです!
ということで、リッチなホテルでの旅行をしたい人なら
かなりお得なクレジットカードになっています◎
もし、ここまで読んで、クレジットカード作ってみようかなと思った方
さらにお得にするには
アメックスカードを利用している友達から紹介してもらってください!
入会特典最大55000ポイントになります!!
もし、周囲に紹介できる人がいなかったら私から紹介することができます◎
紹介するのに個人情報は不要ですので、ハンドルネームで大丈夫です
魅力あふれるマリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)の特典や、どうやって入会特典をもらえるかはこちらで詳しく紹介しています▼
その5 レンタカーは楽天セールとクーポンを狙え
楽天には、レンタカーが予約できる楽天トラベルレンタカーというサービスがあります。
そして楽天レンタカーでは大型連休前にセール&値引きクーポンが放出されます!
大型連休にレンタカー予約狙っている方は早い時期から
楽天レンタカーのサイトをこまめに見ておくとよいです!
さらに、楽天ポイントも貯まるのが魅力的です◎
今回、セール、クーポン、楽天ポイントのおかげでここまでお得に予約できたのがこちら▼
料金 | |
元の価格 | 12800 |
セール価格 | 6500 |
1500円クーポン適用後 | 5000 |
楽天ポイント獲得 | 100ポイント |
実質合計 | 4900 |
これも半額以下で達成できました!
もちろん4日間の利用料金です。
セール価格が安すぎるのに、クーポンも使えて本当にいいのかな◎
そして、このレンタカー代金もさらにお得になります・・!
その方法はその8で説明しています◎
すぐに知りたい方はその8へ▼
その6 アクティビティ・レストランはじゃらん限定ポイントとクーポンを狙え
沖縄に行くなら、予約しておきたいのがマリンアクティビティ!
ツアーだとオプションでついてきたりしますよね。
でも個人手配なので、それもすべて手配しないといけないです。
そしておすすめなのが
じゃらんというと、ホテル予約というイメージがありますが、
遊び・レジャーの予約サービスもやっています。
遊びって何かというと例えばものがあります▼
- シュノーケリングやダイビング
- いちご狩り
- バーベキュー
- ホテルレストラン・ビュッフェ
- 温泉
などなど
結構幅広いです◎
いちご狩りは毎年じゃらん 遊び・体験で予約しています
じゃらん遊びがおすすめな理由は
定期的にクーポンが配布されるからです!
しかも、1000円とか2000円とかその額が大きい!
今回、
4000円以上で1500円オフ5000円以上で2000円オフ
という超太っ腹クーポンがありました
さらに、じゃらんが太っ腹なのは、
定期的に付与されるじゃらん限定ポイント
その額1000円分も!
経験上、年に4,5回くらいもらっている気がします。
このじゃらん限定ポイントですが、対象は宿泊と書かれているものの
実際はじゃらん遊びにも利用できました。
私は実際に何回も利用しています◎
実際にホテルビュッフェで利用したのをまとめました▼
たまたまこの時期に限定ポインももらったので、それも使ってこんな感じになりました▼
元の料金 | クーポン適用後 | |
水上アスレチック1日利用券2人分 | 5000円 | 3000円 |
リッツカールトンランチ2人分 | 4000円 | 2500円 |
じゃらん限定ポイント利用 | -1000円 | |
合計 | 9000円 | 4500円 |
と、こちらも半額で楽しめました!
さすがリッツカールトン
ランチだけで1人2000円も・・・!
余談ですが、その4で紹介したSPGアメックスを持っていると
マリオット系列ホテルのレストランで15%オフしてもらえます。
(じゃらんクーポンとの併用はできません)
高級ホテルで開放的なテラスで
海を眺めながらのカクテルは最高です!
ところで、じゃらんは、こんな太っ腹クーポンを放出して大丈夫なのか?
もしや、もともとの値段が実はだいぶ高く設定してあるのでは!?
と、思って公式サイトで値段を調べましたが、
結果から言うと、
今回はすべて公式サイト価格からクーポン分割り引かれていました!
でも、中には、公式のがだいぶ安いこともあります・・
なので、予約前に確認してみるとよいですね。
そして、そして
例のごとく
じゃらん遊びをさらにお得に利用できる方法が!
その8で説明しています。
すぐに知りたい方はその8へ▼
その7 沖縄のアクティビティはここで予約すべし!
一番いいのは、じゃらん遊びでタイミングよくクーポン&限定ポイントが出た時です
この時はお得感は最強だと思っています。
でも、うまくタイミングが合わなかったり
じゃらん遊びにはないアクティビティの予約におすすめなのがこちら▼
それぞれの特徴はその8でまとめています!▼
基本的に私はじゃらん遊び+これらで値段比較しています。
今回、水圧で飛ぶマリンアクティビティ
フライボートはアクティビティジャパンで最も安く利用できたので
こちらで予約◎
2人で15000円だったので
その1%のアクティビティジャパンのポイントが150円分貯まりました◎
そして、そして、そして
なんどもしつこいですが笑
これらのアクティビティ予約ももっとお得になる方法!
次のその8でご紹介しています◎▼
その8 全ての予約をポイントサイト経由で
上で紹介したものは、すべてポイントサイト経由で予約することで
ポイントが貯まります◎
例えば楽天レンタカーならさらに楽天ポイントも貯まるし
じゃらんならさらにPontaポイントも貯まります。
ポイント還元されるクレジットカードで支払えばそのポイントも貯まります。
(例えば楽天カードなら100円で1ポイント)
つまり、ポイントの3重取りが可能ということです!
これはやらない手はないですよね
ポイント還元率が高くて、使いやすいおすすめサイトはハピタスとモッピー
どちらも入会特典があっておすすめです◎詳しくはこちら▼
沖縄旅行で手配するアイテムで、ポイントも貯まる便利なサイトの一覧をまとめました◎
飛行機
マイルの交換を利用せずに、飛行機を予約するなら
エクスペディアなどがおすすめです。
特にエクスペディアのホテルパッケージは
航空券とホテルを別々に予約するよりかなり安くなっています。
サービス | 特徴 |
expedia | 航空券+ホテルパッケージツアーが安い エクスペディアでフィンランド旅行も行ってきました ホテル数も多くておすすめです 航空券を購入すると、エクスペディアポイントが750円につき1ポイント貯まります |
駅探 | 時刻表検索で有名なekitan 実は国内ツアーパッケージや航空券も取り扱っています 新幹線+ホテルが安くておすすめ |
エクスペディアでフィンランド旅行を予約した方法はこちらで紹介しています▼
レンタカー
沖縄でレンタカー探すならこのあたりがおすすめです
サービス | 特徴 |
楽天トラベルレンタカー | セール価格や大幅値下げのクーポンが魅力的 11000円以上で3000円引きクーポンなど 楽天ポイントも貯まります |
たびらい | ローカル情報がもりだくさん 現地情報のブログも読んでいて楽しいです |
スカイチケットレンタカー | 航空券も扱っているスカイチケットのレンタカー予約 他サイトよりも検索件数が多い印象 |
じゃらんレンタカー | 宿の予約もできるじゃらんのレンタカー 楽天スーパーセールほどの値下げではないですが クーポンも多く配布されます Pontaポイントも貯まります |
ホテル
マリオット系列に泊まる場合、マリオット公式サイトからの予約でポイントサイトのポイントも貯まります!
私が利用したときは、支払額の3%も!
サービス | 特徴 |
マリオット公式サイト | 最低価格保証のため、マリオット系列は公式サイトが最も安くなります もしも、他でより安いプランを見つけると、その安いプランの価格からさらに25%オフしてくれるので、結局一番安くなります◎ |
一休.com | 利用金額の2%のポイントがもらえます。一休の魅力は、そのポイントを即時利用できること◎つまり2%割引と同じです。キャンペーンではポイントが15%付くプランなどもあるので、スペシャルオファーは必見です 過去利用金額に応じて、ステータスが上がり、ダイヤモンドステータスになるとラウンジが利用できるプランがお得に購入できるなどの特典があります。 また、ランダムでどんなプランにも使える5000円オフクーポンなど太っ腹クーポンが発行されるので |
エクスペディア | ホテルを予約すると、エクスペディアポイントが75円につき1ポイント貯まります。クーポンが多く、ホテル利用にもおすすめです。 |
Hotels.com | 10泊すると1泊分が無料になります。仕組みとしては、過去購入金額の10%分の宿泊が無料になるので、実質10%オフということです◎ |
レストラン
沖縄行くなら、沖縄料理や海辺もランチも楽しみたいですよね
計画できるなら先に予約しておいたほうがお得だし、スムーズなのでおすすめです。
サービス | 特徴 |
ホットペッパー | おなじみのホットペッパー 掲載件数も多く、ハピタス経由で予約すると1回50~100円ほど貯まります。 Pontaポイントも人数×50円分貯まります |
じゃらん 遊び・体験 | クーポンや限定ポイントが熱い! 沖縄のマリンアクティビティが豊富です。豊富すぎて選ぶのが大変なくらい(汗 Pontaポイントが2%貯まります |
一休レストラン | ホテルも予約できる一休ですが、レストランもおすすめです セールが多く、しかも半額になるなど割引率がかなり高い!ホテルや旅亭などの高級レストランばかり扱っているので、リッチな時間を過ごせること間違いなしです |
アクティビティ
旅行に限らず、自宅近くのレジャー・アクティビティを探すのにもおすすめです▼
サービス | 特徴 |
じゃらん 遊び・体験 | 海が見えるカフェやホテルでのランチ、BBQなどもたくさんあります。個人的におすすめなのが、ホテルブッフェ 名古屋だとストリングスや東急ホテルなどのホテルブッフェも、クーポンを使うことでかなりお得になります Pontaポイントが2%貯まります |
アクティビティジャパン | 旅行会社HISが運営しているサイト 100円利用につき1ポイント貯まって 100ポイント=100円で利用可能 定期的にセールやクーポンあり | VELTRA (ベルトラ) | 海外のアクティビティ掲載数ダントツに多い フィンランドのアクティビティもあります! 費用還元モニター予約が多数あり 利用金額や口コミ投稿に応じて次回から使えるポイントがもらえます |
asoview!(アソビュー) | 国内最大級のレジャーサイト 最低価格保証 |
沖縄旅行で節約した総額がこちら
ここまで紹介したもの全てをまとめると
元の金額と節約後の金額がこちらです!▼
内容 | 元の金額 | 節約後の 支払い金額 | 独自 ポイント | ハピタス ポイント |
飛行機代往路2人分 | 79000 | 0 | ||
飛行機代復路2人分 | 61000 | 0 | ||
セントレア駐車場 予約代金 | 2500 | 0 | ||
ルネッサンスリゾート沖縄1泊 ハイフロア デラックスツインルーム | 79000 | 43000 | マリオット ポイント 13200円分 | 1290円分 |
マリオットオキナワ1泊 オキナワスイートルーム | 95000 | 25000 | マリオット ポイント 7600円分 | 750円分 |
リッツカールトン沖縄1泊 ベイデラックスルーム | 105000 | 53000 | マリオット ポイント 16400円分 | 1590円分 |
楽天レンタカー | 12800 | 5000 | 楽天ポイント 100円分 | 50円分 |
水上アスレチック 1日利用券2人分 | 5000 | 3000 | Pontaポイント 60円分 | 15円分 |
リッツカールトン ランチ2人分 | 4000 | 1500 | Pontaポイント 30円分 | 7円分 |
フライボート体験 2人分 | 15000 | 15000 | アクティビティ ジャパン ポイント 150円分 | 225円分 |
合計 | 458300円 | 145500円 | 37490円分 | 3927円分 |
実質負担 | 104083円 |
ということで
普通に購入すると、458300円分の贅沢を
実質104083円負担で実現しました!
(10万円少し超えちゃいました。すみません汗)
セントレアからならジェットスターも飛んでいるので
LCCで安くチケットをとれればマイルがなくても同じように節約できますね!
ただ、沖縄は台風の影響も大きいので、
運休も少なく振替輸送もあるJALやANAの方がおすすめです
昨年の7月下旬は台風どんぴしゃにあたり
ジェットスターは軒並み運休でした
でも、JALは飛びました◎
沖縄に上陸した台風を真上からみていました笑
ハピタスポイントも4000円近く貯まりました。
これは現金との交換で4000円なので
マイルと交換すればその価値は8000円以上になることも!
ハピタスやモッピーについて詳しくはこちら▼
まとめ
沖縄旅行の節約方法をご紹介しました!
マイルを貯めるなど、すぐにはできないこともあるかもしれませんが、
簡単にできるものも多いし、いろんなサイトを紹介したので
いろいろ比較して、お得な情報をゲットしてください◎
そしてここで紹介した通り、普段利用しているサイトもポイントサイトを経由するだけでさらにお得になる可能性大です!
この方法を応用すれば、フィンランドに実質たった2.5万円でいくことも!
こちらで詳しく紹介しています▼