今回はマイルについて、お得なお話です◎フィンランド旅行も楽しんだ上に、タダで沖縄に行ってきました!そもそもマイルって何?そんなところから紹介していきます
そもそもマイルってなに?
マイルとはそもそも距離の単位ですね。
飛行距離に応じて、ポイントを還元するよっていうのがマイレージプログラムです。
JALの場合は、飛行距離やチケットクラスに応じて
そのポイントをマイルという単位で還元してくれます◎
このマイルは色んなものに交換できますが、一番の目玉はやはり航空券です!
では、1マイルの価値ってどんなもんなの?
例えば楽天カードだと、100円利用で1ポイント
1ポイント=1円で使えるよ
という感じで、使った分の1%がポイント還元するのだなと
わかりやすいですよね。
でも、マイルってどれだけの価値なのか?
これがわかりづらいんですよね。
マイルの計算方法も複雑だし、飛行機のチケットは価格変動が大きいから
結局1マイル=いくらになるの?
という感じで、昔から飛行機にもよく乗っていましたが
マイルについてよくわからなかったので、貯めていなかったです。
そういう人結構多いのでは?
でも、今思うともったいなかった!
そんな私でも、マイルを使って
2人で!
人気の夏休みシーズンに!
タダで!
名古屋から沖縄に行ってくることができたので、
マイルってよくわからないって人にも身近に感じてもらえたらなと思います◎
マイルを貯めるには、どこかのマイレージプログラムに無料で登録するだけなので
飛行機に乗るならとりあえず貯めておいた方が良いです!
日本人ならとりあえず、JALとANAに登録しておけば
多くの航空会社でマイル貯められるし、使い勝手も良いと思います。
JALマイルを沖縄の特典航空券に交換
JALはワンワールドアライアンスというグループに属していて
フィンエアーもこのワンワールドグループです。
なので、フィンエアーに乗ってJALマイルを貯められます。
逆に、JALに乗ってフィンエアーマイルを貯めることもできます。
(フィンエアーの場合、単位はポイント)
ちなみにANAはスターアライアンスというグループで
他にはハワイへ行けるユナイテッド航空などが加盟しています。
貯められるマイルはどこかの航空会社ひとつのみです。
JALマイルで名古屋-沖縄の往復航空券と交換するには
1人なら15000 JALマイル 必要です。
2人なら30000 JALマイル
この時、私の持っていたJALマイルは26400マイル
残りあと3600マイルあれば、家族2人で沖縄に行けるではないか!
ということで、
基本的に、フィンエアーに乗ったらフィンエアーマイルを貯めているのですが、
今回のフィンランド旅行はJALで貯めることにしました◎
結果貯まったJALマイルがこちら
マイル数 | |
もともと持っていたマイル | 26400 |
名古屋→ヘルシンキ飛行機 (チケットタイプV) | 2581 |
ヘルシンキ→名古屋飛行機 (チケットタイプQ) | 1291 |
合計 | 30272 |
ギリギリ30000マイル達成!!
簡単なマイル計算方法を書くと、
名古屋からヘルシンキの距離はJALだと5162マイルと定められていて
基本的には、5162マイル分の距離を飛行機に乗ったら5162マイルもらえます。
でも、今回の場合は格安チケットなので、その分もらえるマイル数も減ります。
チケットタイプVの場合は、基本マイルの50%
5162 × 0.5 = 2581マイル
チケットタイプQの場合は、基本マイルの25%
5162 × 0.25 = 1291マイル
となります。
Qタイプは最も安いキャンペーン価格航空券なので、もらえるマイル数もさらに減ります。
ということで、無事3万マイル貯めて、夫婦2人で沖縄にタダで行ってきました◎
飛行機はタダなので、ホテルは豪華に!
しかも、なんと裏技を使って格安でスイートルームに宿泊も・・!
詳しくはこちらで紹介しています▼

沖縄特典航空券分のJALマイルを貯めるには
今回、普段の飛行機利用でコツコツ貯めたマイルで沖縄に行ってきましたが、
実際どれくらい飛行機に乗れば、2人で、タダで沖縄に行けるのか計算してみます。
前回のヘルシンキ旅行は飛行機往復ホテル付で
1人当たり約15万円
これに対して、3872 JALマイル貯まりました。
沖縄特典航空券往復を2人分は30000 JALマイル必要です
もし全部フィンランド旅行で貯めようと思うと
30000 ÷ 3872 = 7.74..
つまり、8回フィンランド旅行に行かないといけないです!
総額120万円!(汗)
しかもJALマイルは有効期限3年です。
つまり
年3回ペースで、フィンランドに出かけなければいけません(汗)
お金的にも休み的にも
これってなかなか厳しいですよね(汗)
なので、他の方法でJALマイルを貯める方法を紹介します。
効率良くJALマイルを貯めて沖縄に行く方法
飛行機にも乗らずにマイルを貯められるのか?
貯められます!
その方法は、
ポイントサイトを利用することです
当サイトでたびたび紹介しているハピタスは
ショッピングしたり、食事をしたりするだけでポイントがたまります。
登録はもちろん無料です◎
私の場合、ハピタス経由で結婚式場の見学に行っただけで
2万ポイントももらえました。
現金なら1ポイント=1円で交換することができます。
個人的におすすめな
高級空港ラウンジも使えるMUFGプラチナカードも
ハピタス経由で申し込めば5000~10000ポイントもらえます
(キャンペーンなどでポイント数は変動します)
MUFGプラチナカードのメリットについてはこちらから▼

そして、ハピタスポイントはドットマネーを経由することで
10000ポイント=5200 JALマイルに交換することが可能です。
なので名古屋沖縄往復航空券2人分である
30000 JALマイルには
60000 ハピタスポイントあれば交換できます!
(60000ポイント=31200 JALマイル)
結婚式場見学、家探し相談、クレジットカード発行、FX利用など
無料で行えるのに、1万ポイント以上もらえるような
高還元なものを狙えば6万ポイントもわりと簡単に貯まります。
でも、クレジットカード作ったりするのはちょっと・・
という方にもおすすめなのが、
飲食店の覆面調査モニター案件です。
お客さんのふりをして、指定された調査内容をまとめたり
写真を撮ったりして提出することで、
食事代金の50%がポイントとして貯まったりして、かなりお得です!
特に幹事さんは特権ですよね。
みんなで1万円食事して5000円分のポイントは自分のもとに・・・
なんてことも笑
50%還元のお店で、
1万円分の食事を12回すれば、
60000ポイント=31200 JALマイル=2人で沖縄往復航空券
に交換することができます
総額12万円
さきほどの、年3回ペースのフィンランド旅行
しかも総額120万円に比べたら
かなりハードル下がりませんか?
そしてなんといっても、魅力的なのが
JALマイルと違って
ハピタスポイントには有効期限がありません!!
(ただし12か月以上ログインしないと失効します)
なので、ゆっくり5年くらいかけて貯めてもタダで沖縄に行けてしまいます。
私はゆるーくハピタスポイントを貯め続けていますが、
沖縄旅行何回も行けてしまえるくらい貯まっています◎
よく使うのが楽天市場、ヤフーショッピング、ホットペッパー、ぐるなびなどですね
例えばホットペッパーグルメは、ハピタス経由で予約するだけで
50~100円分ポイント
(キャンペーンなどでポイント数は変動)
に加えて、ホットペッパーのポイントも貯まります。
そのままホットペッパーで予約するより圧倒的にお得です。
すぐには貯められない人でも、こんな感じでゆるく貯めていくのも損は無いので、
おすすめです◎
覆面調査モニターは最近始まったばかりのサービスなので
利用者の少ない今がねらい目です◎
ハピタスについては詳しくはこちら▼
まとめ
マイルを使って沖縄にタダで行ってきた方法をご紹介しました◎
マイルを効率良く貯めて、特典航空券に交換すれば、ホテルなどほかのところに
お金をかけてリッチな旅も夢じゃないです
この方法でなんとたった9ヵ月で夫婦2人フィンランド旅行分を貯めることができました!▼
