ヘルシンキのホテルスカンディックカイサニエミに宿泊してきました
宿泊記その5は、周辺の観光スポットについてご紹介します
その4はこちら▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/07/IMG_4473-e1538701928810.jpg)
宿泊記まとめはこちら▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/07/IMG_6096.jpg)
大聖堂までのおすすめ道順
フィンランド観光するなら誰でも訪れるといっても良いほど人気スポットのヘルシンキ大聖堂
ホテルスカンディックカイサニエミから徒歩圏内です。
グーグルマップで調べると、こんなルートがでてきます▼
ただ私のおすすめは、大学内を通って行くルートです▼
ホテルからまっすぐ歩いていると、途中で横に抜け道があります▼
この中の小道がなんだかオシャレで朝の散歩にとても良かったです◎
途中でカフェもちらほら▼
この時は、ホテルでまさかの豪華朝食にありつけてお腹いっぱいで入る気力はなかったです 汗
構内を抜けると、ちょうど図書館の横にでてきます
このフィンランド国立図書館はとても綺麗な天井画があるので、是非よってみてください。
こちらで紹介しています▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/06/19DBA012-9C45-42A3-AC1B-E6D15FB6408F-e1538702266532.jpg)
ホテル目の前トックマン
フィンランドのホームセンター的存在なトックマン▼
名前がストックマンと似てる▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/04/IMG_4638-2-e1540876566282.jpg)
愛知で言うと、ストックマンがタカシマヤなら、トックマンはカーマみたいな感じです
ホテルから信号渡って目の前にあります
こちらの記事でも紹介してますが▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/05/IMG_4205-e1539669432333.jpg)
ムーミンアラビアマグが激安▼
イッタラとマリメッココラボのマリボウルも▼
イッタラ、アラビア食器がズラリとならんでます▼
マリメッコグッズもあります。マリメッコの紙バッグ。日本だとなかなか見かけません▼
ムーミンのスーツケースがセール中でした!▼
日本発着便のフィンエアーエコノミーだと受託荷物が1人2つまで無料です
トックマンではないけど、フィンランドでムーミンスーツケース買ってみました▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2019/08/CA4CBD91-87B3-4D45-AC6D-4B68B81E36CA.jpeg)
トックマンのエコバッグがイッタラ製でした。可愛い柄です▼
フィンランドはエコバッグでさえ、オシャレです
Hesburger(ヘスバーガー)
ヘスバーガーフィンランドのハンバーガーチェーン▼
日本には店舗ないので、せっかくなのでランチで行ってきました▼
場所はスカンディックカイサニエミすぐ横の、メトロヘルシンキ大学駅地下街にあります◎
フィンランドは物価が高いので、たまにはこういうファーストフードで旅行代を抑えたいですね。
Flying tiger(フライングタイガー)
正式名はフライングタイガーコペンハーゲンに最近変わりました▼
朝早くて閉まってました汗
オープンしてからの写真はこちら▼
日本でも人気なプチプラ雑貨屋さん。
名古屋にもあります▼
ベルギーが本社の雑貨屋さんです。ちなみにベルギーは北欧に入ります
フィンランドでも何回か見かけました。
ヘスバーガー同様、メトロ地下に入ってます
マップ
ヘルシンキ周辺の観光スポットをまとめています▼
まとめ
スカンディックカイサニエミから徒歩圏内でいける観光スポットをまとめました。
移動にも便利な立地でとてもよかったです◎