今回フィンランド旅行の目的の1つは、アラビアムーミンシリーズの新作を買って帰ることでした。どこで買うとお得に買えるか比較してみました。
INDEX
アラビアとは
フィンランドの陶器メーカーです。イッタラのグループ会社なので、イッタラのお店でも購入できます。フィンランドのホテルのトイレはだいたいアラビアでした。
以前は食器に特段こだわりもなく、100均ですませていた私ですが、アラビアのムーミンマグカップを買ってから魅了されました。
触り心地がとてもなめらかです。触り心地とかそんな違う?とわたしも思ってましたが、ほんとに違います(個人の感想)
アラビアの食器は名古屋タカシマヤゲートタワーモールでも購入することができます◎ こちらで紹介しています。
ムーミンシリーズ
アラビアでは毎年2回、夏と冬に限定イラストのマグカップが販売されます。期間限定なので在庫がなくなり次第、公式では購入できなくなります。中にはコレクターも居て、昔のマグカップはかなりの値がついたりしています。
私もフィンランド行くたびに記念に購入して、ほそぼそとコレクションしています。
ちなみにこちらは2016年夏のマグカップですが、近年のものではこちらだけなぜか高額になってました。
アマゾンで12800円!たしか、もともと25€(当時2850円)くらいで買ったはず…普段使いしてましたが壊すのが怖くて保管しました。私が初めて購入したアラビアマグカップでお気に入りです。
ムーミンマグ 2018年夏柄
今回の柄はこちらです
テーマはGoing on vacation
緑と水色の色合いがいいですね。
フィンランドの中でも、場所によって値段が全然違います。なんででしょうね。不思議です。今回いろんなところをまわって価格調査してみました。
新作ムーミンマグの価格
アマゾン
まず、日本の価格ですが、アマゾンで4650円で売っています。
上で紹介した、タカシマヤゲートタワーモールのイッタラならもう少し安く購入できるのではないかなと思ってるのですが、確認はしてません。
(2018/6/21追記)
タカシマヤゲートタワーモールでも、新作販売していました。4000円(税抜き)だったので4320円ですね。Amazonより少し安い(^-^)
イッタラショップ
イッタラは免税可能です。一度に40€以上買えば最大16%戻ってきます。それも考慮したら、下に書いてある値段より安く手に入りますね。
イッタラ エスプラナーディー通り店
ヘルシンキの中央駅からトラムですぐのエスプラナーディー通り店です。観光者向けのお店になっています。
こちらは公式販売価格の24.9€でした。
-
フィンランド名:
iittala Esplanadi -
住所:
Pohjoisesplanadi 23, 00100 Helsinki -
営業時間:
平日10:00-19:00
土10:00-17:00
日12:00-17:00
無 -
プチ情報:
隣にはムーミンカフェも - 公式サイト
イッタラ アウトレット ヴァンター店
こちらは、バスを乗り継いでしか行けず、観光者向けより地域住民向けな感じでした。
2年ほど前まではトラムでいけるアラビア工場で、アウトレット品が買えたのですが、今ではこちらの工場で生産が終了したみたいで買えなくなりました。
アウトレットだから、安いはず!と思ったのですがこちらも公式価格と同様24.9€
全部が全部アウトレット品ではなく、一部値下げという感じでしたね。
マリメッココラボのマリボウルが15€~でした!安すぎてびっくり!購入してしまいました。
ヴァンターのイッタラアウトレットはこちらでも紹介しています▼
イッタラ 空港店
空港チェックイン後のシェンゲンエリアにあります。日本へ帰国する際に寄れるので、買いそびれたらここでも買えるので安心です。しかも手荷物検査後なので重量制限を心配せず、多少いっぱい買っても大丈夫!
ここも公式ショップ同様 24.9€でした。
-
フィンランド名:
iittala Airport, Vantaa -
住所:
Helsinki-Vantaa Airport, Portti 28
Lentoasemantie 1, 01531 Vantaa -
営業時間:
平日05:00-23:00
土05:00-21:00
日05:00-23:00
無 -
プチ情報:
空港でも免税価格で買うなら免税手続きが必要 - 公式サイト
ムーミンショップ
ムーミンショップでもアラビアマグカップを購入できます。ムーミンショップも免税可能です。
さらに、こちらでも紹介していますが、ヘルシンキ店と空港店ではフィンエアープラスポイントも貯まります!アカウントは無料で作れるので是非作ってみてください。
ムーミンショップでは1€につき3ポイントもつきます。ポイントの使い方によりますが、1ポイントは3.5円もの価値になります。
10€=1300円 使えば 30ポイント=100円分にもなるので利用しない手はないです。
ムーミンショップ ヘルシンキ店
ヘルシンキ中央駅からも歩いて行ける距離で、観光者向けです。
デパートのフォルムに入っています
公式ショップ同様 24.9€でした。
-
フィンランド名:
Moomin Shop Forum -
住所:
Mannerheimintie 20, 2nd Floor, Helsinki -
営業時間:
平日09:00-21:00
土09:00-18:00
日12:00-18:00
無 -
プチ情報:
ヘルシンキカード提示で10%オフ! - 公式サイト
ムーミンショップ itis店
Itisはヘルシンキ中央駅からメトロで20分ほどのイタケスクスにある大型ショッピングモールです。
日本語もあったので観光客も来るようですね。
こちらも公式ショップ同様 24.9€でした。
itisについてはこちらで紹介しています▼
itisについてはこちらで紹介しています▼
ムーミン 空港店
こちらもイッタラ空港店同様 チェックイン後に立ち寄れます。
お店の中は若干せまいです。
こちらも公式ショップ同様 24.9€でした。
-
フィンランド名:
Moomin Shop Helsinki Airport -
住所:
Helsinki Airport, Terminal 2, gate 26-27 -
営業時間:
平日05:00-23:00
土05:00-21:00
日05:00-23:00
無 -
プチ情報:
シェンゲンエリア gate 26-27の前 - 公式サイト
デパート
ストックマン ヘルシンキ店
ストックマンについてはこちらでも紹介していますが、観光者には定価から10%オフとなるクーポンをもらえます。
価格は公式と同じ24.9€でした。しかし、10%オフクーポンが使えるので、22.41€です。さらに40€以上なら免税が可能です。
ソコス タンペレ店
ソコスはストックマンと肩を並べるフィンランドの百貨店です。ヘルシンキにもあります。
価格は19.5€でした!公式よりかなり安い!
ちなみにソコスはホテルも経営していて、ソコス系列ホテルに泊まると、ソコスデパートで使える10%オフクーポンがもらえます。また、ストックマンと同様免税可能です。
スーパー
フィンランドのスーパーでも、イッタラ食器を取り扱っています。イッタラの食器やマリメッコのペーパーナプキンなど、他よりも安く買えるものが多いです。置いていなかったところも念のため記載しておきます。
トックマン
フィンランドのホームセンターのようなお店でした。イッタラの食器がたくさん!
しかも、公式ショップより安いものばかり。食器買うならここが良いかもしれないです。免税については確認できませんでした。
そして、マグカップの価格は、18.95€でした!安い!
S マーケット ハカニエミ店
フィンランドS系列のスーパーです。ここでは、マグカップは見つかりませんでした。
K マーケット
フィンランドK系列のスーパーです。ここではマグカップは見つかりませんでした。
K スーパーマーケット ヘルシンキ郵便局店
フィンランドK系列のスーパーです。ヘルシンキ中央駅すぐの郵便局に併設されています。ヘルシンキ観光するなら寄りやすいです。
価格は18.95€でした!トックマンと価格は同じ。Kスーパーマーケットは免税できないようでした。
ちなみに、マリメッコ本社のあるヘリットニエミ駅付近にあるK スーパーマーケットには売っているのを確認できませんでした。観光客の多いヘルシンキ中央駅だから置いてあったのかもしれないです。
K シティマーケット イタケスクス店
フィンランドK系列の大規模スーパーです。日本で例えるなら、K マーケット がミニストップ、K スーパーマーケットがマックスバリュー、K シティマーケットがイオンって感じです。
ここでは、価格17.95€ でした!しかも、なんとK シティマーケットなら免税も可能でした!
価格まとめ
それぞれの価格をまとめるとこんな感じです。
免税は最大16%が返ってくるのですが、一度に購入金額が大きければ大きいほど、返ってくる税金は大きくなる仕組みです。
だいたい平均して13%ほど返ってきましたので、ここでは13%で計算しています。
店頭価格 | クーポン適用後 | 免税後 | |
イッタラ | 24.90€ | 21.66€ | |
イッタラ アウトレット | 24.90€ | 21.66€ | |
ムーミンショップ | 24.90€ | 21.66€ | |
ストックマン | 24.90€ | 22.41€ | 19.50€ |
ソコス | 19.50€ | 17.55€ | 15.27€ |
トックマン | 18.95€ | ||
K スーパーマーケット | 18.95€ | ||
K シティマーケット | 17.95€ | 15.62€ |
計算してみたところ、ソコスデパートが最も安くなりました!しかし、これはソコス系列のホテルに宿泊される方限定なので、そうでない人は、K シティマーケットが一番お得ですね!
番外編:ムーミンミュージアムコラボマグカップ
2017年に販売されたムーミンミュージアムマグカップも買えてなかったので、今回探してました。2017年にリニューアルオープンしたタンペレのムーミンミュージアム記念マグカップです。
ちなみにAmazonでは4380円でした。
そしたら、なんとイッタラ エスプラナーディー店で29.9€→15€に値下げ!まさか、公式ショップでこんなに安くなっているとは。
とても良い買い物ができました(^^)
裏は他のムーミンシリーズマグカップと異なって、ムーミンミュージアム限定柄になってます。こういうちょっとしたとこも良いですね。
マイマップ公開
マイマップ作成しました。公式サイトにもアクセスできます。
使い方の参考はこちらをどうぞ
まとめ
新作アラビアマグはソコスデパートかKシティマーケットが最も安い結果になりました!ムーミンミュージアムコラボのアラビアマグも安く買えて満足です◎フィンランド行った際にはぜひ寄ってみてくださいね。
フィンランド旅行の計画や、マリメッコ商品購入するならこちらも是非ご覧ください^-^