【2024】コートヤード名古屋に子連れ宿泊!アップグレード&ラウンジ&ベストレート【プラチナ・ゴールド】

SPG・マリオット

2022年にオープンしたばかりのコートヤード名古屋に宿泊してきました◎

プラチナ特典なども紹介します

NEWS

コートヤード・バイ・マリオット名古屋


2022年3月1日にオープンしたホテル

地下鉄の伏見駅から徒歩8分、名古屋駅からも徒歩18分という立地

プラネタリウムのある名古屋市科学館も近くにあるし

伏見から隣の栄駅まで行けば、2020年にオープンしたばかりのヒサヤオオドオリパークにもすぐ▼

各階はこんな感じになっています▼

コートヤード名古屋の主な施設
  • 1階
    チェックインカウンター
    ザ・ラウンジ
    レストラン
    ビジネスコーナー(無料PC・有料コピー機)
  • 2階
    フィットネス
  • 3-12階
    客室

フィットネスは24時間利用可能です▼

すぐ目の前には商業施設テラッセ納谷橋や▼

2023年10月31日にオープンしたばかりのCOLORS.366もあります▼

駐車場は立体駐車場が用意されていますが、駐車場付きのプランで予約された方のみ利用できるので注意です

コートヤード名古屋のゴールド特典


コートヤード名古屋でのゴールド会員特典はこちら▼

ゴールドエリート特典
  • ウェルカムギフト 250ポイント、ローカルアメニティ
  • ルームアップグレード
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • 12歳以下のお子様朝食無料

ゴールド特典があれば、レイトチェックアウトが可能です

近くのヒサヤオオドオリパークで買い物や食事を楽しんでからゆっくりチェックアウトすることも◎

コートヤード名古屋のプラチナ特典


マリオットアメックスプレミアム(旧SPGアメックス)を発行すると

年利用金額に応じて、通常年間50泊の宿泊が必要なプラチナエリート資格をもらえます◎

他にも、プラチナエリート会員にたった16泊の宿泊でなることができるチャンスも▼

【2024】実質無料でマリオットプラチナになる方法!プラチナチャレンジ&全国旅行支援【SPG】
マリオットプラチナエリートになるための方法を模索してみたところ キャンペーンを併用することで、実質無料、 それどころか実質プラスでプラチナになれそう!ということがわかったのでまとめてみました◎ マリオットアメックスホルダー...

プラチナエリートになるとこんなにも多くの特典があります▼

プラチナエリート特典
  • ウェルカムギフト 以下いずれか
    ポイント500ポイント
    ラウンジで1ドリンク+アペタイザー
    レストランで1000円クレジット
    朝食無料
  • ルームアップグレード(スイート含む)
  • 16時までのレイトチェックアウト
  • 12歳以下のお子様朝食無料

プラチナ以上で1人3,700円する朝食が2人分無料を選ぶことができます◎

コートヤード名古屋の部屋一覧


コートヤード名古屋の部屋一覧がこちら▼

部屋平米室数
デラックスキング25~27170
デラックスツイン2856
プレミアムキング2840
プレミアムツイン2884
コートヤードスイート5610

デラックスルームは浴槽無しのシャワーのみのようですね

コートヤード名古屋のベストレート保証

マリオットホテルでは最低価格保証制度があります。

この制度は、

公式サイトと同じ条件なのに他のサイトでより安い価格を見つけた場合

その他サイトの価格からさらに25%オフしてくれる

というものです

注目なのが、マリオットが提示している価格からの25%オフではなく

より安い方の価格から25%オフというとことです!

もしもマリオットで5万円の部屋を

他サイトにて4万円で見つけた場合

4万円の25%オフである3万円となるので最初の5万円から40%オフということになります!!

ポイント

マリオットのベストレート保証を使えば、元の値段より25%以上安くなる

今回は、マリオットアメックスの無料宿泊特典での宿泊だったので、ベストレートは探さなかったのですが、

過去7割くらいベストレート成功しています

ベストレート保証申請成功のコツはこちらでまとめています▼
ベストレート保証を成功するコツ

コートヤード名古屋のアップグレード

コートヤード名古屋に到着▼

もう結構暗い時間

一番安いデラックスルームで予約していましたが

プレミアムルームにアップグレードしてもらえました◎

オープンしたばかりだからきれい▼

コートヤード名古屋のプレミアムルーム

こちらがお部屋▼

アースカラーで柔らかい内装にしているそうです▼

入ってすぐ横にクローゼット▼


おしゃれなインテリア▼

コーヒーメーカー▼

冷蔵庫▼

枕元にはコンセントもUSB充電も可能▼

脱衣所洗面所はドアが閉まります▼

アメニティ▼


お風呂▼

トイレ▼

ドライヤーSALONIA。うちでも使ってます▼

限定カラーがよく出ていて色合いがすごくかわいい▼

JWマリオット奈良もこれだったな▼

【2024】JWマリオット奈良でスイートアップグレード&クラブラウンジ&ベストレート失敗例【ゴールド・プラチナ特典】
2020年奈良にオープンした国内初のJWブランド JW奈良マリオットホテルに宿泊してきましたので宿泊記をまとめました マリオットプラチナ会員ならクラブラウンジ利用できます◎ コロナ渦でのエグゼクティブラウンジの内容も紹介し...

コートヤード名古屋の無料朝食


朝食会場は1階のレストラン「CRUST」▼

天井高めで窓も大きくて気持ちいい

サラダやチーズ、ナッツ、シリアル、ヨーグルト▼



ドライフルーツ種類多かったな▼

おかず▼

ドリンク▼


パンも各種▼

お米のおともも▼

名古屋らしいきしめん▼

なんとうなぎオムレツ▼

ではいただきます◎


コートヤード名古屋のラウンジ


1階にあるラウンジでは

アフタヌーンティを楽しむお客さんもたくさんいましたね

季節ごとにイベントをしていて、この時は500円のハッピーアワーや10種のワイン飲み放題をやってました▼

コートヤード名古屋の子連れポイント


お子様連れでの宿泊のポイントをまとめておきます◎

ポイント
  • 宿泊料金
    大人1人につき11歳以下1人まで添い寝で無料
  • 朝食
    マリオットボンヴォイメンバーなら12歳以下のお子様無料
  • レンタル
    以下、無料貸出あり(数に限りがあるので、事前に要連絡)
    ベビーベッド、ベッドガード、新生児ベビーバス、子供用トイレ、おむつ台、おむつポット、
    ベビーカー
  • 周辺
    歩いて10分くらいのところに名古屋市科学館あり

マリオットアメックスプレミアム入会で最大55000ポイント

旅行が充実するマリオットアメックス

普段のショッピングでも100円利用するごとにマリオットポイントが3ポイント貯まります。

60000ポイント貯まると、JALやANAに25000マイルと交換することができるので

実質100円で1.25マイルも貯まります◎

ポイント

マリオットアメックスの利用で100円で1.25マイル貯まる

マリオットのクレジットカードで、マリオット系列への支払いなら100円で6ポイントも貯まります!

実質100円で2.5マイルも貯まるということに!

ANAのクレジットカードでも100円で0.5マイルなのでかなりの高還元率だということがわかります

マイルを今から貯め始めれば旅行を楽しめる頃には、海外旅行に行けるくらいマイルが貯まるかも◎

そんなマリオットアメックスですが、マリオットアメックスを持っている人から紹介してもらうと

入会特典で最大55000ポイントももらえます!

マイルにすると約23000マイル相当にもなります。

2万マイルあれば、グアムやセブの往復航空券に交換できるほどのマイル数です!

魅力あふれるマリオットアメックスの特典や、どうやって入会特典をもらえるかはこちらで詳しく紹介しています▼

私はゆるーく貯めていたので何十万マイルも貯まらないし、

ビジネスチケットと交換なんてこともできないけど
時ごろ
たった9か月で、夫婦2人でフィンランド旅行行けるくらいには貯まりました▼

【2024】マイル初心者の私がたった1年でフィンランド旅行2人分のマイルを貯めた方法【陸マイラー1年目】
ゆるーくマイル活動(ポイ活)を始めて1年未満の私ですが、すでに夫婦2人でフィンランドに行けるだけのマイルが貯まりました・・!貯め方や内訳の結果を報告します!北欧旅行なんて高くて無理…ってあきらめている方、北欧ひとり旅に行きたい方の参考になれ...
SPG・マリオット 名古屋
#maritabiをフォローする

おでかけしたら、ランチやディナーも半額で楽しもう

ランチやディナーをお得に楽しむ方法をご紹介します◎
ミステリーショッパーってご存知でしょうか?
またの名を覆面調査!

お店にお客として来店し、指定された内容(接客や盛り付けなど)を
レポートしたり、写真を撮ったりして後日お店側に提出することです。

お店側は一般のお客さんだと思って接するので、
お店の偉い人にとっては、普段店員がどんな接客をしているのか
お店のどんなところに問題があるかなどを知ることができ、
改善して信頼や売り上げを伸ばすことにつながります。

そのお礼として、飲食代を割引してくれるという
どちらにとってもwin-winなシステム◎

そんなミステリーショッパー!どうやったらできるの??
それがポイントサイトのハピタスです

ハピタスのミステリーショッパーの仕組みはこちら▼

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の
50%を調査料金としてポイント還元してくれたりします。

例えば1万円のディナーを楽しんで、調査内容を提出すると
5000円分のポイントがもらえちゃうことも!

名古屋駅付近の案件だけでも、90件以上あります!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、
応募者の少ない今がねらい目です!
ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

maritabi
タイトルとURLをコピーしました