楽しみにしていた沖縄旅行。なのに台風が直撃!と割と多くの人が経験していると思います。私も実際に直撃しました(泣)そんなときの対処法&過ごし方を調べたのでまとめます
INDEX
飛行機が飛ばない可能性がある場合
飛行機自体飛ばないかもしれない!
そんな時に確認したいのがこちらです
とにかく空港へは行く
ひとまず空港へ行きましょう。
できるだけ早く行くのがおすすめです。
台風の状況によって、早い便であれば飛ぶ可能性もあります。
空港に到着したら、
まずは自分が予約していた航空会社カウンターへ
出発便を早い便に変更できないか聞いてみます
航空会社やチケットによってルールは違うと思いますが、
そもそも飛ばなかったら契約不履行となるので
何かしらの対策をしてくれるとは思います。
早い便に空席があれば、変更できる可能性大です。
他の人にその空席を取られないためにも、早めに空港に行くのがおすすめです。
私も実際にひとつ前の便に変更することができました。
そして、LCCだと全部欠航の可能性が大きいです。
しかし、JALやANAは比較的動きます。
LCCで行くのはあきらめて
当日JALやANAのカウンターでチケット購入できないか聞いてみましょう。
繁忙期であっても
台風のため事前にキャンセルしている人がいる可能性があります。
LCCに比べたらチケット代は高くなってしまいますが、
予約していたホテル代などを考えたらとにかく沖縄に行った方が良いとは思います。
ツアーやチケット内容を確認する
ツアー内容やチケット内容を確認します。
ツアー予約の場合、台風などで飛行機が飛ばなかった場合などの
規定があるはずなので、プラン内容を確認します。
わからなければ、できるだけ前日の営業時間までに
電話で確認しておきます。
エクスペディアなどチケット+ホテルパッケージプランを予約したり
直接航空会社予約サイトでチケット予約したような場合は
航空会社に確認することになります。
JALの場合はこちら
ANAの場合はこちら
ジェットスターの場合はこちら
保険を確認する
旅行保険に入っていたり
保険付きクレジットカードを持っているのであれば
保険の内容をすみずみまで確認しましょう
「旅行」、「欠航」、「遅延」、「航空便」という言葉を中心に探します。
例えば、私ももっているMUFGプラチナカードには
「出航遅延費用等保険金」というのがあり
予定よりも一定時間飛行機が遅延した場合に
その間の食事代を1万円まで補償してくれます。
つまり一定時間以上遅延したらその間1万円分ご飯がタダで食べられるということ!
「遅延証明書」や「領収書」などの資料が必要となるので確認してください。
MUFGプラチナについてはこちらで紹介しています▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/12/IMG_5533-e1546840250757.jpg)
アメックスのカード種類によっては
「出航遅延、欠航、搭乗不能費用補償」があります。
MUFGプラチナと異なり、「欠航」の時にも保険がききます◎
また、私が持っているマリオットアメックスには「キャンセル・プロテクション」という補償があり、
病気やケガなどの入院、急な出張などによってキャンセルとなった場合の
キャンセル料を補償してくれるサービスです。
天災などのキャンセルは補償してくれないので、今回のケースには
当たらないですが、念のため書いておきました。
マリオットアメックスはマイルが貯まりやすくて、旅行好きさんには魅力的な
特典がたくさんあっておすすめなクレジットカードです◎
詳しくはこちら▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2019/03/1A56A1B7-1DF4-49D2-AA03-70EFB4128354-e1552869218434.jpeg)
入っている保険によって違うのでしっかり確認しましょう。
飛行機が欠航して沖縄にたどり着けない場合
残念ながら飛行機が飛ばなかった場合の対応です
ホテル、アクティビティなどキャンセルの連絡をする
ツアーの場合は、ツアー会社によりますが、
ホテルやアクティビティを個人手配している場合、
基本的に、台風だからと言って規定のキャンセル料無しにはなりません
これはもうしょうがないですね。ホテル側にも否がないのです。
台風の時期で不安であれば、前日までキャンセル無料プランで
申し込んでおいて、台風直撃しそうなら前日キャンセルして
当日もし飛べたら、沖縄に着いてからホテル再予約する
という手はあるかと思います。
台風目前でキャンセルする人は一定数いると思うので
当日予約できるホテルも多いのではないかと思います。
キャンセル不可のプランで、当日飛行機が飛べなかった場合
行けないと判断した時点でホテルに電話しましょう
この時、「キャンセル料を支払わないといけないですか?」というような
聞き方は無粋です。もちろん払いますという意思を見せた方が好印象です。
私の場合、グループ旅行で一人、
インフルエンザ等で当日いけないということが何回かありましたが
「予約している●●です。当日に申し訳ありません。
ひとりインフルエンザとなってしまい行くことができなくなってしまいました。
当日でキャンセル料がかかることは承知しておりますが
何かとご用意にお手数をおかけするかもと思いまして
ご連絡させていただきました。
本日は3人で伺わせていただきます。よろしくお願いいたします。」
こんな感じで
キャンセル料はもちろん払います
でも、迷惑をかけるかもしれないので、ご連絡しました。
こんな感じで話すことで
キャンセル料をとられなかったホテルもありました。
台風でそもそも行けないのであれば、
「キャンセル料はどのように支払ったら良いでしょうか?」と聞くのもよいですね。
大手チェーンホテルだと難しいかもしれませんが、
個人のホテル・旅館などは、そのホテルの人の裁量次第なので、
好印象にしておくことだけ損は無いです。
逆に大手チェーンの場合、しっかりこちらの名前を伝えておくことで
次回同じ宿に宿泊したときに、アップグレードなどの
優遇もありえるかもしれないです。
次回同じ宿にチェックインするときに
「前回は当日台風でキャンセルとなってしまって
今日来るのとても楽しみにしていました!
もしよかったら広めの部屋用意してもらえると嬉しいです」
という感じで言ってみるとよいかも
部屋のアップグレードはチェックイン時の交渉次第によるところがあります
話のネタにする
飛行機が飛ばなくて、キャンセル料もかかって
楽しみにしていた旅行も台無しに・・・
とはいえ、行けないものはしょうがないし
お金が戻ってこないのもしょうがいないです!
せっかくの旅行なのに、飛行機が飛ばなくて行けなかった
なんてことも、だれでも体験できることではないです
話のネタにして、ポジティブにいきましょう。
ブログで書いたり、インスタやツイッターにアップしてみたり
同じように悲しみを共有したい人もいるかもしれないし
もしかしたら、この飛行機なら動いているよ!とかコメントくれるかもしれないし
何か情報を発信することは、めぐりめぐって自分に良い情報を
もたらすこともあるので、どんどんネタにしていくとよいです。
そのために、写真もいっぱいとっておきましょう。
欠航という張り紙の写真もなかなか撮れるものでもないですし、ネタになります
私はギリギリ飛べて、台風を真上から見下ろすという
なかなか見られない写真が撮れました。
以前、パスポートを忘れて飛行機に乗りそびれてしまった友人に、とにかくネタにしていろんなとこで話してみなよ
とアドバイスしたところ、遅れて飛行機に搭乗した際に、パスポートを忘れて乗れなかったという話をキャビンアテンダントの方にしたら
ちょっとしたプレゼントをもらって慰めてくれたということを聞きました◎
もし、セントレアまで行って、飛べなかったなんてときは
ドコモショップで無料のハワイフリーペーパーがもらえるので
気分だけでもリゾート気分を味わってみては
詳しい場所はこちら▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/05/IMG_3957.jpg)
また、MUFGプラチナカードを持っていれば、予約がわかるものの提示ができれば
チェックイン前のエリアでもラウンジでアルコールを楽しむことができます▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2018/05/0000-e1546827860544.jpg)
沖縄にたどり着いた場合
台風が来ていたけど、なんとかたどり着けた方
おめでとうございます!沖縄満喫しましょう◎
とはいえ、荒れた天気の中やれることも限られてしまいます
そんな時の過ごし方について、体験談を交えて紹介します
ホテルのプールで遊ぶ
台風なので、どこのビーチも入場禁止になっていたり
そもそも危ないので、入ってはいけません。
危ないので、できるだけ外出は控えたいところ。
そんな時のために、台風時期であればあらかじめ
ホテルプールが充実しているホテルを予約しておくのも手です
私の場合、台風直撃日は
ルネッサンスリゾートオキナワホテルに宿泊しました▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2019/07/41246876-FA07-4350-90B5-79FB4CB98D85-160x90.jpeg)
アウトプールもインプールもあるし
イルカ用のプールがあって、イルカを見ることができます
ホテルの中にはオウムがいたり、お子さん居たらこれだけでも楽しいですよね。
大人でも広いホテル内を散歩するのが楽しかったです。
また、ホテル内レストランも5,6か所あるので、
施設内でも十分楽しめます
ラウンジ付きプランを予約する
ホテルによっては、限られた人しか利用できない
クラブラウンジというものがあります。
クラブラウンジ付きプランを予約しておけば
ホテル内でスイーツ、カナッペが食べ放題であったり
アルコールも飲み放題で
ホテルから出ることなく、優雅にくつろぐことができます
私の場合は、マリオットアメックスカード(旧SPGアメックス)を持っていたおかげで
マリオット系列ホテルの当時ゴールドステータスで
クラブラウンジも使い放題でした
(現在はルールが変わっています)
マリオット名古屋のラウンジはリニューアルされたばかりで素敵な空間です▼
![](https://maritabi.nagoya/wp-content/uploads/2021/10/6B939957-8279-4EA2-82C2-A0524CDF2A9D-160x90.jpeg)
台風が弱まったらマーケットへ行く
台風が弱まってきたら
ファーマーズマーケットなどの物産所に行くのがおすすめ
なぜかというと、台風で飛ばされる前に
多くのフルーツや野菜が収穫されていて
普段よりも安く購入することができます。
現地の方に、台風過ぎたからファーマーズいくといいよ!
と教えてもらって行ってきました。
まとめ
沖縄旅行に台風が直撃したときの対処法をまとめました。
せっかくの旅行が台風でうまくいかなくなった方の
お役に少しでも立てればうれしいです