SPGホテルでもじゃらん、一休、楽天、ツアーでもゴールド プラチナ特典利用可能に!?ラウンジやアップグレード

SPG・マリオット

マリオット統合により、シェラトン含め、新マリオットグループではツアーやホテル予約サイトからのホテル予約でも、リワード特典によるラウンジ利用、ルームアップグレード、レイトチェックアウトが可能となりました!しかし、統合後もルールがどんどん変わっていますので、最新情報をお伝えします

NEWS

特典利用のルール

統合前のマリオットグループでは、もともとツアーやホテル予約サイト経由でも、リワード特典のラウンジ利用やルームアップグレード、レイトチェックアウトが利用可能でした。

一方、シェラトンなどのSPG系ホテルでは直接予約時のみというのが決まりでした。

しかし、今回、SPGとマリオットが統合したことにより、マリオット側のルールがシェラトンなどのspg系、加えてリッツカールトンでも適用されることになったとのことです!
(マリオットプラチナデスクに確認しました)

(2019/2/13追記)
2018年終わりごろからルールがまた変わったようです。

詳しくはこちらから▼

【2021】パッケージツアーでもマリオットゴールド・プラチナ特典を利用できる方法を考えてみた【SPGでアップグレード】
spgアメックス保持者必見!パッケージツアーでもルームアップグレードやレイトチェックアウト、プラチナ特典ラウンジ利用できる方法を考えてみました マリオット統合によるルール改定 マリオットSPG統合により、SPG系ホテル(シ...

(2019/3/13 追記)
ダメ元で、国内のマリオット、シェラトン、リッツカールトンへ問い合わせたところ

じゃらんやエクスペディアなどのツアーによる宿泊でも

ポイント付与以外のマリオットメンバー特典が利用可能だと回答をもらいました

またルールが変わったのでしょうか!?

それにしても朗報ですね◎

ツアーでマリオット系列に宿泊予定の方はまずはホテルに

直接電話やメールで確認することをおすすめします。

航空券付きツアーがかなりお得なのでは

これが威力を発揮するのは、航空券付きツアーだと思います。

航空券とホテルを個別に手配すると、割高になってしまうことが多いです。

これは、旅行代理店が、ツアーにすることで格安チケットを提供できるようになっているからです。

ツアーでマリオットグループホテルを予約しても、特典がつくとなるとかなり旅行内容の幅が広がります!

特に、観光よりもゆったり過ごしたいのを目的とした場所だと、ラウンジ、アップグレード、レイトチェックアウトはかなり嬉しい!!

しかも、プラチナだと一部スイートルームも含んでアップグレードが期待できます。

この一部スイートがどの部屋まで含んでるのか

例えばモルディブとかどうなんだろう

モルディブのホテルなんて、全室スイート仕様だったりすると、アップグレードは期待できないのかな

ホテルに直接連絡すると、リワード特典でアップグレード可能な部屋を教えてくれることもあるようです◎

そして、マリオット統合でラッキーなことにプラチナをもらった今、海外ツアー検討中です。

プラチナの威力試してみたいですね!

そして、ツアーやホテル予約サイトでも特典が利用できるなら、

ハピタス経由でもっとお得ということですね!

ハピタスなら、るるぶ、JTB、HIS、日本旅行、JALパック、エクスペディア、クラブツーリズム、近畿日本ツーリストとこんなにもポイントもらえる案件があります。

ホテル予約なら、楽天トラベル、エクスペディア、Hotels.com、じゃらん、booking.com、一休、マイナビトラベル、アゴダ、ena、dトラベル、trip.com、ヤフートラベル、Reluxとこれまたかなりの案件がハピタスにはあります。

ポイント還元率が2%だとしても、30万円の海外旅行なら6000円分もポイントもらえるのは大きいですよね。

ハピタスについてはこちらでも紹介していますので、ハピタスてなに?という方は是非ご覧ください◎

【2024】マイル初心者の私がたった1年でフィンランド旅行2人分のマイルを貯めた方法【陸マイラー1年目】
ゆるーくマイル活動(ポイ活)を始めて1年未満の私ですが、すでに夫婦2人でフィンランドに行けるだけのマイルが貯まりました・・!貯め方や内訳の結果を報告します!北欧旅行なんて高くて無理…ってあきらめている方、北欧ひとり旅に行きたい方の参考になれ...
SPG・マリオット
#maritabiをフォローする

おでかけしたら、ランチやディナーも半額で楽しもう

ランチやディナーをお得に楽しむ方法をご紹介します◎
ミステリーショッパーってご存知でしょうか?
またの名を覆面調査!

お店にお客として来店し、指定された内容(接客や盛り付けなど)を
レポートしたり、写真を撮ったりして後日お店側に提出することです。

お店側は一般のお客さんだと思って接するので、
お店の偉い人にとっては、普段店員がどんな接客をしているのか
お店のどんなところに問題があるかなどを知ることができ、
改善して信頼や売り上げを伸ばすことにつながります。

そのお礼として、飲食代を割引してくれるという
どちらにとってもwin-winなシステム◎

そんなミステリーショッパー!どうやったらできるの??
それがポイントサイトのハピタスです

ハピタスのミステリーショッパーの仕組みはこちら▼

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の
50%を調査料金としてポイント還元してくれたりします。

例えば1万円のディナーを楽しんで、調査内容を提出すると
5000円分のポイントがもらえちゃうことも!

名古屋駅付近の案件だけでも、90件以上あります!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、
応募者の少ない今がねらい目です!
ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

maritabi
タイトルとURLをコピーしました