ファビンカツ(FABIANINKATU)店:ムーミングッズが豊富!エスプラナーディ公園沿い

ここはエスプラナーディ公園すぐ横で
ザ観光地といったロケーションです。
すぐ隣にはイッタラ エスプラナーディ店もあります。こちらでもご紹介しています。

トラム駅すぐ近くにはムーミンパパの看板も
店内はこんな感じ
ここの魅力は何といっても併設されているショップの充実さ!ムーミン傘の照明かわいい!
ムーミンオブジェと一緒に写真が取れて映える!
この日はメーデー直前ということで、普段メニューにはないフィンランドのドーナッツのムンッキをいただけました
砂糖がたくさんまぶされているのですが、ドーナツ自体がそこまで甘くないので、ちょうどよい甘さで美味しいです◎
おすすめポイント
ヘルシンキ大人気観光スポットのヘルシンキ大聖堂から歩いてすぐなので、行きやすいところです。
近くにはエスプラナーディ公園、マーケット広場、オールドマーケットホールなど観光スポットが目白押しです。
すぐ隣にはイッタラもあるので、観光するならもってこいの店舗です。
また、グッズも一番充実している印象です。
マップ
ヘルシンキ中央駅からは7番トラムに乗って、Senaatintori(ヘルシンキ大聖堂)駅が最寄りかなと思います(2018年8月現在)
もしくは2番トラムにのってKauppatori(市場)駅からも近いですね。2番トラムは中央駅目の前は通らないので、
中央駅すぐ近くのソコスデパート目の前の通りから乗り込めます。
マイマップはこちら
基本情報
- フィンランド名:
Mumin Kaffe FABIANINKATU - 住所:
Fabianinkatu 29 00170 Helsinki - 営業時間:
平日10:00-18:00
土10:00-18:00
日10:00-18:00
無 - プチ情報:
2017/6オープン
ヘルシンキで5番目のムーミンカフェ - 公式サイト
ストックマン(STOCKMANN)店:ヘルシンキ中央駅から最も近い

こちらは、当ブログでもたびたび紹介しているフィンランド百貨店チェーンのストックマン店です

上の記事でも紹介しているエレベーターで5階まで行くと、目の前にあります
こちらは飲食スペースちょっと小さい感じでした。
グッズも一部扱っています
ストックマンではマリメッコも扱っていてセール品もあったりするので、買い物のついでにおすすめです。
おすすめポイント
こちらの店舗はデパートストックマンと同じ営業時間のため、平日は21時まで営業しています。
フィンランドは夏なら夜10時でも結構明るいです。
お昼は色々観光して夜に戻ってきても、ホテルが中央駅近ければ寄っていけますね。
時間を有効活用したい人におすすめ
マップ
ヘルシンキ中央駅からは徒歩5分くらいでつきます。
トラムだと最寄りYlioppilastalo駅は、1, 2, 3, 4, 5, 6, 6T, 10番トラムが止まるモンスター駅です。
どの方向からも行きやすいお店です。
マイマップはこちら
基本情報
- フィンランド名:
Mumin Kaffe STOCKMANN - 住所:
Stockmann Helsinki Aleksanterinkatu 52 5. krs / 5th floor - 営業時間:
平日09:00-21:00
土09:00-19:00
日11:00-18:00
無 - プチ情報:
2017/2オープン
ヘルシンキで3番目のムーミンカフェ - 公式サイト




















