【旅行記】名古屋から初めてのバリ島7日目③ムリアの鉄板ブッフェ【江戸銀】

バリ島

バリ島旅行記の続きです

今日はバリ島で人気のホテルムリアリゾートへディナーに

前回はこちら▼

【旅行記】名古屋から初めてのバリ島7日目②クリフヴィラのプール&ガーデンヴィラ散策
旅行記続きです ヌサドゥアにあるスーパー「ハーディーズ」からホテルに帰ってきました 前回はこちら▼ バリ島旅行記一覧はこちら▼ クリフヴィラのプライベートプール 買い物から帰ってきて部屋のプール...

バリ島旅行記一覧はこちら▼

【旅行記】名古屋からバリ島へガルーダビジネス&リッツカールトン滞在【ハネムーン】
バリ島へハネムーンで行ってきました◎初めてのバリ島&初めてのビジネスクラスの旅行記をまとめます バリ島旅行日程 ハネムーンどこに行くか ハワイ、モルディブ、タヒチ、フィジー、ニューカレドニアなどなど かなり迷い...
NEWS

ムリア

バリ島でとても人気のあるホテル

ムリアの敷地はめちゃくちゃ広大で

敷地内に3つのホテルがあります

ムリア
  • ムリアリゾート
    ビルディングタイプのリーズナブルな価格帯のホテル
  • ザ・ムリア
    ビルディングタイプのラグジュアリーホテル
  • ムリアヴィラズ
    プライベートプール付きのヴィラタイプホテル

鉄板ブッフェ「江戸銀」

今日はムリアのディナーへ

江戸銀はホテル「ムリアリゾート」内にあります

鉄板料理屋の江戸銀では、

木曜〜土曜の夜のみ鉄板ブッフェが楽しめます(2019年現在)

結構人気らしいので、予約しておきました。

江戸銀公式サイトから予約できます。日本語なので安心。(スマホからはなぜか予約画面が出なかったのでPC推奨)

リッツカールトンでタクシーを呼んでもらってムリアへ。ブルバードタクシーでした▼

いつも呼んでくれる「タクシーバリ」はヌサドゥア地区への移動は最低3万ルピアから

ブルーバードはちゃんとメーター使ってくれる

ブルーバードのマーク▼

前回クタから帰ってきたときにのったブルーバードとマークが違う…どっちも本物っぽかったけど…

前回のブルーバードはこちら▼

【旅行記】名古屋から初めてのバリ島3日目③クタビーチでサンセット
初めてバリ島に行ってきました ウォーターボムから歩いてクタビーチへ 前回はこちら▼ バリ島旅行記一覧はこちら▼ ディスカバリーショッピングモール ウォーターボムでたところで、バリで初めてセ...

ムリアに到着▼

高級そうなオブジェ(ブレました)▼

タクシーが道を間違えてバック中▼

明らかに下ろすところ左側なのに…

バリのタクシーさん。ホテルへの送迎とか慣れてるはずなのに、最後ちょっと間違えること多い。メーター数稼いでるのかしら・・

リッツカールトンバリからムリアまで17400ルピア(約140円)でした▼

この前、このお隣のセントレジスまでバリタクシーで3万ルピアだったからメーターのが安い!▼

【旅行記】名古屋から初めてのバリ島2日目③プライベートガゼボ&セントレジスのサンデーブランチ
初めてバリ島に行ってきました 旅行記の続きです 前回はリッツカールトンのスカイヴィラを見学させてもらいました 前回はこちら▼ バリ島旅行記事一覧はこちら▼ パビリオンヴィラのプライベー...

これくらいの距離ならブルーバードタクシー指定で呼んだ方が良いです

前回アヤナホテルで、違う場所に降ろされちゃったので▼

【旅行記】名古屋から初めてのバリ島4日目③アヤナリゾート「ユニーク」でサンセットディナー
旅行記続きです。 クタのハイパーマートから、ジンバランへ移動します 前回はこちら▼ バリ島旅行記一覧はこちら▼ 広大過ぎて迷子になるアヤナリゾート ハイパーマートのあるマリバリギャレリアの...

今回は降りる前に、ホテルスタッフさんにレストラン名を確認。

江戸銀 イズヒアー?

イエス、ユーキャンドロップヒアー

とのことで下車

エントラスのオブジェ▼

何もない。エントラスと受付ロビーは別の様子▼

案内スタッフさんについていきます▼

ここは二階なのね▼

結構歩きます▼

エスカレーターを降りて▼

奥にプールありました。ソファーがたくさん▼

着きました▼

鉄板ブッフェの内容・メニュー・値段

江戸銀の中はこんな感じ▼

わざわざ予約したけど、全然混んでなかった!笑

でも時期によっては混むかもしれないので、予約はしていったほうが安心

ブッフェは、取りに行く料理と、オーダー料理がありました

まず、鉄板焼きゾーン

海鮮▼

お肉▼

野菜▼

欲しいものをお皿にとって、奥のシェフに渡すと焼いて席まで持ってきてくれます◎▼

お寿司コーナー。めっちゃカラフル▼

お刺身コーナー▼

しゃぶしゃぶもありました▼

ラーメンコーナー▼

おかずコーナー▼


たこ焼き!▼

おでんもありました▼

デザート▼

鉄板アイスクリーム作ってくれます▼

大判焼きもあった!テンション上がる▼

テーブルオーダーのメニューはこちら▼

テーブルオーダー
  • 枝豆
  • 天ぷら各種
  • 焼き鳥各種
  • 親子丼、カツ丼
  • うどん、そば
  • 天ぷらアイス

天ぷらアイスめっちゃ気になったので頼みました

まず野菜の天ぷら▼

えびの天ぷら▼

焼き鳥▼

親子丼▼

カレーうどん▼

アイスの天ぷら▼

なんかクレープ生地で巻いてあげてる感じでした。美味しい◎

ここの鉄板ブッフェの注意点ですが

ドリンクは全て追加料金です!

全てというのはお水も含みます!

これだけ食べて水分無しだなんて絶対無理なので、追加料金必須です

ドリンクメニューがこちら▼

ムリアを散策

ご飯食べ終わってお腹いっぱい!

運動がてらムリアを散歩することに

ムリアの夜は全体的にとても暗い!

多分わざと暗めなんだと思う。雰囲気は良い

けど、私は暗いところが見えにくいので歩くの大変だった汗

ここに載せてる写真が明るく見えるのは写真の感度を上げてるからです。実際は結構な暗さ

江戸銀目の前のプール▼

謎のオブジェ

このプールは観光雑誌でもみたやつ!

いたるところにソファがあります

プールフロア

ムリアのビルディングタイプのお部屋

オーシャンビューとはいかない向きです

オーシャンビューのお部屋はとても高いらしいです!

プールが広いし、多い

リッツカールトンのプールは小さいっていう口コミも見て、そうかなー?って思ってたけど

ここと比べてるなら確かに小さいかも。

私はリッツカールトンのプールでも充分だけど◎

ムリアのインフィニティプール

この奥にビーチが広がっています

インフィニティプールからロビーの眺め

チャペルもありました。真っ暗でよくわからないけど、多分海が見えるチャペル

2階に戻ってきて全体の眺め

良い運動になりました◎

タクシーでリッツカールトンに戻ります

帰りは34300ルピア(約275円)

行きは約140円だったから2倍以上でした

360度カメラで星空軌跡撮再挑戦

部屋に帰ってきて

この日は雲が無いし、月も低い位置にあって眩しくなかったので

360度カメラのRocoh Theta SCで

全天球星空撮影に再挑戦!

前回はこちら▼

【旅行記】名古屋から初めてのバリ島5日目⑥360度カメラで星空軌跡撮影
バリ島旅行記続きです 前回はリッツカールトンクラブラウンジのデザートタイムへ行ってきました▼ バリ島旅行記一覧はこちら▼ クリフヴィラのガーデン クリフヴィラには広いガーデンがあります ...

前回は13分間撮り続けましたが

今回は10秒間隔で200枚撮影!

およそ33分です

前回よりも長い軌跡が撮れるはず!

まず前回がこちら(ぶれました)▼

そして今回撮れた写真がこちら▼

だいぶ伸びましたよね◎

前回と違って、月明かりがないから星が綺麗に見えると思います

でも最初の5分くらいでなにかの拍子で三脚固定していたシータが動いてしまって

最初の5分はつながらなくて残念
(最初の5分は合成してません)

星空撮影できて満足して7日目終了です

続きます

お得にバリ島旅行するコツ

日本から直行便も出ている南国リゾートバリ島

物価が安いので、日本よりも贅沢な体験ができておすすめな場所です◎

お得に旅行をするには

いろんなツアープランを比較することが大事です

同じ飛行機、ホテルでもツアー会社によって価格は違うし

これはプランにいらないから安くならないかなってこともしばしばあります

でもツアー比較するのって、いろんなWEBサイトで入力して、結果調べたり

いろんなサイトに問い合わせたり、

なかなかにめんどくさい

今回のバリ旅行も、いろんなサイトで比較して、かなりつかれました汗
(けど、そのおかげで結構お得に旅行できました)

そんなちょっとめんどくさい作業ですが、

タウンライフ旅さがしなら、とても簡単にプラン比較できてしまいます◎

希望の金額と、旅行で行きたい場所ややりたいことを記入するだけで

ぴったりなプランを提案をしてくれます

初めて行く場所だと、何があるのかよくわからないって人にも

おすすめなプランを提案してくれるので安心です◎

タウンライフ旅さがしについて詳しくはこちら▼

バリ島
#maritabiをフォローする

おでかけしたら、ランチやディナーも半額で楽しもう

ランチやディナーをお得に楽しむ方法をご紹介します◎
ミステリーショッパーってご存知でしょうか?
またの名を覆面調査!

お店にお客として来店し、指定された内容(接客や盛り付けなど)を
レポートしたり、写真を撮ったりして後日お店側に提出することです。

お店側は一般のお客さんだと思って接するので、
お店の偉い人にとっては、普段店員がどんな接客をしているのか
お店のどんなところに問題があるかなどを知ることができ、
改善して信頼や売り上げを伸ばすことにつながります。

そのお礼として、飲食代を割引してくれるという
どちらにとってもwin-winなシステム◎

そんなミステリーショッパー!どうやったらできるの??
それがポイントサイトのハピタスです

ハピタスのミステリーショッパーの仕組みはこちら▼

調査する項目が多いお店もありますが、そのお礼に、飲食代の
50%を調査料金としてポイント還元してくれたりします。

例えば1万円のディナーを楽しんで、調査内容を提出すると
5000円分のポイントがもらえちゃうことも!

名古屋駅付近の案件だけでも、90件以上あります!

このサービスは、最近ハピタスで始まったばかりなので、
応募者の少ない今がねらい目です!
ハピタスへの登録はもちろん無料なので、興味あればこちらを見てみてください◎

ハピタスについて

maritabi
タイトルとURLをコピーしました